
連載記事 108件
-
「露天風呂から新幹線」駅直結の宿ココ・グラン高崎
街の文化漂う 秘蔵の宿
◇5900円(税込み)~ 滞在中、何度も思った。至れり尽くせりの宿とは、こういうホテルをいうのだろう。 高崎は、東京から新…
2017年8月10日
-
屋上でスカイツリー絶景のホテル ONE@Tokyo
街の文化漂う 秘蔵の宿
◇5445円(税込み)~ 新しいホテルはこの連載でも何度か取り上げているが、今回はまさに「最新のホテル」と言えるだろう。今…
2017年8月3日
-
雄大な景色に浸るワン・ニセコ・リゾート・タワーズ
街の文化漂う 秘蔵の宿
◇6750円(税込み)~ ニセコといえば、白銀に覆われたスキーリゾートという印象が強い。だが新千歳空港で車を借りて約2時間…
2017年7月20日
-
空港直結でぜいたくな空間 羽田エクセルホテル東急
街の文化漂う 秘蔵の宿
◇10200円(税込み)~ このホテルの特長は、羽田空港直結という立地の良さだけではない。 国内線第2ターミナル内にありな…
2017年7月13日
-
広大な敷地内に遊園地 ホテルグリーンプラザ軽井沢
街の文化漂う 秘蔵の宿
◇10500円(税込み)~ 樹木に覆われた高原の敷地は100万平方メートル。東京ドームの21倍強の広大な森の中に、遊園地の…
2017年7月6日
-
葛西臨海公園の緑に包まれるホテルシーサイド江戸川
街の文化漂う 秘蔵の宿
◇7000円(税込み)~ 東京都江戸川区が保有し、ホテルオークラ系の会社が運営するいわゆる公共の宿だ。だが1泊するうちに、…
2017年6月22日
-
緑の中に建つ芦ノ湖キャンプ村レイクサイドヴィラ
街の文化漂う 秘蔵の宿
◇7500円(税込み)~ 箱根スカイラインのドライブを楽しみ、湖尻峠料金所を通過したところで、緑に囲まれた青々とした湖面が…
2017年6月15日
-
茶室と和の芸術がいざなう ホテルクリオコート博多
街の文化漂う 秘蔵の宿
◇4600円(税込み)~ ここに宿泊するのは3度目。そして訪れるたびに思ってしまう。名建築“階”の存在をどれだけの人が知っ…
2017年6月8日
-
ハム、パンの自家製工房が人気 豊田市の宿 百年草
街の文化漂う 秘蔵の宿
◇11340円(税込み)~ この宿を見つけたきっかけは「建築家」だった。 故・浦辺鎮太郎。岡山県倉敷において、実業家・大原…
2017年6月1日
-
丹下健三建築の蔵王の宿 たかみや瑠璃倶楽リゾート
街の文化漂う 秘蔵の宿
◇10950円(1泊2食付、税込み)~ 目の前が蔵王ロープウェイの山麓(さんろく)駅。横倉ゲレンデまで徒歩1分。スキーヤー…
2017年5月25日
-
三方海に囲まれた鹿児島薩摩半島の宿 笠沙恵比寿
街の文化漂う 秘蔵の宿
◇10260円(税込み)~ じっくりと腰をすえて連泊したい宿だ。ロケーションも、施設も、料理も、そしてさまざまな体験プログ…
2017年5月18日
-
海を一望する安藤忠雄建築 TOTOシーウィンド淡路
街の文化漂う 秘蔵の宿
◇7020円(税込み)~ 南北に約55キロ。淡路島の大きさは出発前に地図を見て把握しているつもりだったが、神戸から明石海峡…
2017年5月11日
-
能を楽しめる関西セミナーハウス「修学院きらら山荘」
街の文化漂う 秘蔵の宿
◇5200円(税込み)~ 日暮れ時。かがり火がたかれ、煙が山の緑を背景に立ち上る。虫の音に加えて時折、鹿の鳴き声も聞こえて…
2017年5月4日
-
「遊び感覚」楽しむ京都の宿 サクラテラス ザ・アトリエ
街の文化漂う 秘蔵の宿
◇3700円(税込み)~ ホテルにはまだまだ新しい試みが残されている。滞在中にそう、何度も気づかされた。 京都駅から徒歩6…
2017年4月27日
-
「驚き」の演出に酔うホテルグランバッハ京都セレクト
街の文化漂う 秘蔵の宿
◇7900円(税込み)~ 目の前が四条通。東に歩けば八坂神社。新京極通や寺町通、河原町通も徒歩1~2分だ。周辺の小路にも驚…
2017年4月20日
-
梅田至近でぜいたくな朝食 ホテルコルディア大阪
街の文化漂う 秘蔵の宿
◇7776円(税込み)~ 大阪・地下鉄四つ橋線・肥後橋駅まで徒歩1分。御堂筋線及び京阪電鉄のターミナル駅・淀屋橋駅へは徒歩…
2017年4月13日
-
「谷根千観光」楽しむ日暮里の宿 ホテルラングウッド
街の文化漂う 秘蔵の宿
◇3950円(税込み)~ 最寄りの駅名は広く知られていても、その立地の妙味となると具体的に説明できないことがある。さまざま…
2017年4月6日
-
生パスタを楽しむ亀戸の宿 エクセルシティーホテル
街の文化漂う 秘蔵の宿
◇4100円(税込み)~ JR亀戸駅から徒歩3分。商店街から一本奥に入った静かな通りに面して、重厚感漂うエントランスが待ち…
2017年3月23日
-
和のアートと富士山の眺望に浸る パークホテル東京
街の文化漂う 秘蔵の宿
◇9250円(税込み)~ ここはラウンジから客室まで「アート」の彩りで注目を集めるホテルだ。 都営地下鉄大江戸線と新交通ゆ…
2017年3月9日
-
東京タワー近く「和のおもてなし」芝パークホテル151
街の文化漂う 秘蔵の宿
◇8100円(税込み)~ 「和体感サロン」の午前のプログラムは習字だった。先生を務めるのはネパール人の男性フロントスタッフ…
2017年3月2日
-
長期滞在に便利 ホテルと高級マンションを兼ねる宿
街の文化漂う 秘蔵の宿
◇オークウッドホテル&アパートメンツ有明 6000円(税込み)~ りんかい線国際展示場駅から徒歩3分。新交通ゆりかもめ、国…
2017年2月23日
-
夢の島の名建築 BumB(ぶんぶ)東京スポーツ文化館
街の文化漂う 秘蔵の宿
◇5940円(税込み)~ 宿泊棟の奥に見える別棟の屋根を見て、思わず小さく「ああ」と声に出していた。カマボコ形大屋根の屋内…
2017年2月16日
-
千葉で楽しむスポーツと自然 リソル生命の森
街の文化漂う 秘蔵の宿
◇8700円(税込み)~ 本連載では既に80軒を超える宿を泊まり歩いているが、今回は敷地面積では最大規模の宿泊施設だ。スタ…
2017年2月9日
-
快眠にこだわるコンフォートホテル東京清澄白河
街の文化漂う 秘蔵の宿
◇4000円(税込み)~ 向かったのは「ひつじフロア」にある「ひつじルーム」だった。14階建てホテルの12階。そこに快眠に…
2017年2月2日
-
泊まってみたいホテルは必ず朝食に特色がある
街の文化漂う 秘蔵の宿
◇ホテル選びの新常識(2) 取材先のホテルで総支配人や広報責任者に「貴館で自信のポイントは?」と尋ねると往々にして、「やは…
2017年1月12日
-
ゲストを癒やすホテルスタッフのちょっとした気配り
街の文化漂う 秘蔵の宿
◇ホテル選びの新常識(1) 新たな施設やサービスを売りにする新規開業ホテルを目にする機会が増えた。だが新しい宿の取材を重ね…
2017年1月5日
-
防衛省そばの“迎賓館” ホテルグランドヒル市ヶ谷
街の文化漂う 秘蔵の宿
◇6230円(税込み)~ いい意味での意外性がこれほど何度も訪れた1泊も珍しかった。想定外の体験は、アートとイート、つまり…
2016年12月22日
-
超進化版 浅草に現れた新型ホテルスタイル
街の文化漂う 秘蔵の宿
◇マイキューブ バイ マイステイズ 浅草蔵前 5600円(税込み)~ 今年6月に開業したばかりの宿泊施設だ。単に新しいだけ…
2016年12月15日
-
洗練されたデザインと料理 UNPLAN神楽坂
街の文化漂う 秘蔵の宿
◇朝食付き4500円(税込み)~ 1階のラウンジに足を踏み入れた途端に、ジャズトランペットのBGMが耳に流れ込んできた。 …
2016年12月8日
-
出張の疲れ癒やす ドーミーインプレミアム渋谷神宮前
街の文化漂う 秘蔵の宿
◇素泊まり7495円(税込み)~ ホテルに着いたら、まずは温かなおしぼりで歓迎され、それから無料のひきたてコーヒーやカフェ…
2016年12月1日
-
都心のオアシス ホテルマイステイズプレミア赤坂
街の文化漂う 秘蔵の宿
◇素泊まり3800円(税込み)~ 東京メトロ千代田線・赤坂駅から徒歩4分。12階建て。総客室数327室。 赤坂の中心部に、…
2016年11月24日
-
タニタランチが自慢 ホテルブリランテ武蔵野
街の文化漂う 秘蔵の宿
◇さいたま新都心 素泊まり6700円(税込み)~ 建物名は「ホテル」だが、今回は久しぶりの「公共の宿」(公立学校共済組合運…
2016年11月17日
-
国際賞シェフずらり 浦和ロイヤルパインズホテル
街の文化漂う 秘蔵の宿
◇素泊まり7020円(税込み)~ 埼玉県を代表するホテルだと聞いて、取材の申込みを入れた。 JR浦和駅から徒歩5分。21階…
2016年11月10日
-
自室でくつろげるような赤羽 HOTEL ICHINICHI
街の文化漂う 秘蔵の宿
◇素泊まり5000円(税込み)~ JR赤羽駅から徒歩5分。南北線の赤羽岩淵駅から徒歩3分。 東京都北区赤羽にある今回の宿は…
2016年11月3日
-
外国人客が目指す浅草 ブンカ ホステル トーキョー
街の文化漂う 秘蔵の宿
◇素泊まり3000円(税込み)~ 「ホステル」と聞いて、どのような宿を想像するだろうか。 値段は安いが、プライバシーはなく…
2016年10月27日
-
長く泊まれるレジデンシャルホテル ビーコンテ浅草
街の文化漂う 秘蔵の宿
◇素泊まり5100円(税込み)〜 銀座線・浅草駅から徒歩6分。緑に囲まれた浅草寺と、道を1本隔てた角地に立つ。 全46室。…
2016年10月20日
-
裸足でくつろぐ心地よさ ホテルリソル池袋
街の文化漂う 秘蔵の宿
◇素泊まり4850円(税込み)〜 JR池袋駅から徒歩6分。有楽町線の東池袋駅から歩けば1分。9階建て、158室あるホテルの…
2016年10月6日
-
心に残る機能性 カンデオホテルズ上野公園
街の文化漂う 秘蔵の宿
◇素泊まり5400円(税込み)〜 「カンデオホテルズ」といえば、ワンランク上のビジネスホテルとして知られる。ベッド(居住性…
2016年9月29日
-
Nゲージが走る特別室 秋葉原ワシントンホテル
街の文化漂う 秘蔵の宿
◇素泊まり5850円(税込み)〜 JR秋葉原駅中央改札口を出て右に歩き出す。するとすぐ正面に今回のホテルが見える。14階建…
2016年9月22日
-
大人が似合う神楽坂の隠れ家 アグネスホテル東京
街の文化漂う 秘蔵の宿
◇素泊まり7150円(税込み)〜 都心の駅近くにありながら、大人の隠れ家という表現がとても似合うホテルだ。 飯田橋駅から徒…
2016年9月15日
-
眠らない人のためのホテル・ザ・エム インソムニア赤坂
街の文化漂う 秘蔵の宿
◇素泊まり8000円(税込み)〜 シンプルさの中に、独自の特長がいくつも光るホテルだ。共用空間にも、そして客室にも。 赤坂…
2016年9月1日
-
上質な水を体感 相鉄フレッサイン横浜桜木町
街の文化漂う 秘蔵の宿
◇素泊まり3050円(税込み)〜 相鉄フレッサインのチェーンホテルといえば、どこも駅近くの立地、遠くても徒歩4、5分という…
2016年8月25日
-
気分は中華オーベルジュ ローズホテル横浜
街の文化漂う 秘蔵の宿
◇素泊まり4320円(税込み)〜 ホテルはよく「小さな街」に例えられるように、「泊」や「食」をはじめ、さまざまな機能を備え…
2016年8月18日
-
外国人に歌舞伎町ガイド本 ホテルグレイスリー新宿
街の文化漂う 秘蔵の宿
◇素泊まり8850円(税込み)〜 フロントのある8階でエレベーターを降り、目に入ってきたのは、国際空港を思わせる巨大な空間…
2016年8月11日
-
モダンデザインと当たり前の接客 横浜「ホテルプラム」
街の文化漂う 秘蔵の宿
◇素泊まり4590円(税込み)〜 JR横浜駅から徒歩6分。うだるような暑い日に訪れたホテルのチェックインは、とても印象的だ…
2016年8月4日
-
インテリアもお菓子風味 ロッテシティホテル錦糸町
街の文化漂う 秘蔵の宿
◇素泊まり4500円(税込み)〜 JR総武線の錦糸町駅から徒歩1分。駅北口を出て視線を右に振れば、4階から上がホテルとなる…
2016年7月28日
-
食欲そそる感動の料理 東武ホテルレバント東京
街の文化漂う 秘蔵の宿
◇素泊まり5000円(税込み)〜 JR総武線、錦糸町駅から約200メートル。総客室数は383室。本連載で取り上げた宿の中で…
2016年7月21日
-
多国籍感あふれる メルキュールホテル銀座東京
街の文化漂う 秘蔵の宿
◇素泊まり8200円(税込み)〜 全208室のホテルは、東京メトロ有楽町線銀座一丁目駅に直結。エレベーターで、フロントとレ…
2016年7月14日
-
和・茶・水へのこだわり ホテル龍名館お茶の水本店
街の文化漂う 秘蔵の宿
◇素泊まり1万7050円(税込み)〜 JR御茶ノ水駅から徒歩3分。聖橋から小川町へと下る通りにある。外観はまさにオフィスビ…
2016年7月7日
-
内扉で防音とプライバシーに配慮 ホテル レオン目黒
街の文化漂う 秘蔵の宿
◇素泊まり5240円(税込み) 今年2月にオープンした7階建てのホテルは、目黒駅から徒歩3分という立地だ。 目黒通りに面し…
2016年6月30日
-
エステより美しくなれる宿 横浜「ホテル フィール」
街の文化漂う 秘蔵の宿
◇素泊まり9000円〜(税込み) みなとみらい線、元町・中華街駅から徒歩1分。5階建てのホテルは、洋館や外国人墓地へと続く…
2016年6月23日
-
魅せるディスプレー「ホテル エディット 横濱」
街の文化漂う 秘蔵の宿
◇素泊まり7000円〜(税込み) 今回はエディット、つまり「編集」がコンセプトのホテルだ。ホームページにも「自分らしい旅を…
2016年6月16日
-
つまみ付き飲み放題のバー 横浜「ホテル パセラの森」
街の文化漂う 秘蔵の宿
◇素泊まり9300円(1人、税込み) JR関内駅から徒歩5分。43室のホテルは、平日は出張のビジネス客や若いカップル、女子…
2016年6月9日
-
「これぞヨコハマ」海と街を一望 ナビオス横浜
街の文化漂う 秘蔵の宿
◇素泊まり8020円(税込み)〜 この連載では何度か、隠れ家のようだ、という表現で紹介した宿がある。 「隠れ家のような宿」…
2016年6月2日
-
目の前で作られる料理に“完敗” 横浜国際ホテル
街の文化漂う 秘蔵の宿
◇素泊まり4500円(税込み)〜 開業33年を迎える横浜国際ホテルには、他ではあまり見ないような、いくつものうれしい発見が…
2016年5月26日
-
寝心地のよい静かな「繭」 グリッズ日本橋イースト
街の文化漂う 秘蔵の宿
◇素泊まり3300円(税込み)〜 本連載も、早いもので今回が50軒目の宿での宿泊となる。 毎週、新たな宿に泊まるたびに、滞…
2016年5月19日
-
東京の住宅街にひっそり 和モダン隠れ家「雅宿 竹峰」
街の文化漂う 秘蔵の宿
◇朝食付き7000円(税込み)〜 宿のゲートで、外国人の親子連れとすれ違った。父親と幼い男の子。 建物の中に入る。途端にソ…
2016年5月12日
-
テラスで感じる京都の光と風 サクラテラス
街の文化漂う 秘蔵の宿
◇素泊まり5500円(税込み、オフシーズン)〜 エントランスドアが開き、フロントへと足を踏み出したところで、背中からさわや…
2016年5月5日
-
広々としたギャラリーが自慢 ホテル アンテルーム 京都
街の文化漂う 秘蔵の宿
◇素泊まり6000円(税込み)〜 地下鉄烏丸線、京都駅から南へ一つ目と二つ目の駅、九条駅と十条駅の中間地点に建つ。 京都の…
2016年4月28日
-
女子会特典が満載 ホテルバリアンリゾート東新宿店
街の文化漂う 秘蔵の宿
◇素泊まり6400円(2人1室1人あたり、税込み)〜 最近の都市型ホテルは、多様化する利用者のニーズへの新たな対応を試みよ…
2016年4月21日
-
欧州テイストの個性が随所に サクラ・フルール青山
街の文化漂う 秘蔵の宿
◇1泊5800円(1室2人利用時1人、食事なし、税込み)〜 渋谷駅から徒歩5分。表参道駅から徒歩10分。 大型再開発によっ…
2016年4月14日
-
九州発のこだわり JR九州ホテル ブラッサム新宿
街の文化漂う 秘蔵の宿
◇素泊まり9800円(税込み)〜 仕事で泊まってみたら、次回は大切な人と一緒に泊まりたくなる。 そんなビジネスホテルをこの…
2016年4月7日
-
桜並木に囲まれた アルカディア市ケ谷 私学会館
街の文化漂う 秘蔵の宿
◇素泊まり8500円(税込み)〜 東京で花見を楽しめるホテルをネット検索すると、高額なシティーホテルの名前がずらりと出てく…
2016年3月31日
-
牧場野菜に競馬カクテル ホテルコンチネンタル府中
街の文化漂う 秘蔵の宿
◇素泊まり3450円(税抜き)〜 ホテルから徒歩わずか1分の府中駅は、京王線を利用して新宿まで最短で22分だ。 府中と聞い…
2016年3月24日
-
夕食と廊下アートを楽しむ SHIBUYA HOTEL EN
街の文化漂う 秘蔵の宿
◇素泊まり1室1万2000円(税込み)〜 2016年2月にオープンしたばかりのホテルには、他では見ない新しいこだわりが数多…
2016年3月17日
-
誰かを案内したくなる宿 ホテルリズベリオ赤坂
街の文化漂う 秘蔵の宿
◇5670円(素泊まり、1室2人利用時1人、税込み)〜 本連載では毎週、読者が出張や個人で利用する際に十分に満足できるよう…
2016年3月10日
-
泊まる楽しさを独自に演出 オン ザ マークス 川崎
街の文化漂う 秘蔵の宿
◇素泊まり3000円(税込み)〜 将来、日本の宿泊施設の歴史をひもといた時に、2015年はひとつの節目として記録されている…
2016年3月3日
-
電車の眺めを堪能 リッチモンドホテルプレミア武蔵小杉
街の文化漂う 秘蔵の宿
◇素泊まり4500円(税込み)〜 チェックインの手続きを進めながら、事前に確認したホテルのホームページを思いおこす。 スタ…
2016年2月25日
-
1泊で楽しみ尽くせない スパ&ホテル舞浜ユーラシア
街の文化漂う 秘蔵の宿
◇素泊まり4746円(税抜き)〜 ホテルから舞浜駅までは、片道5分ほどの無料送迎バスが定期運行している。 舞浜から東京駅ま…
2016年2月18日
-
ディズニー利用に最適 ホテルドリームゲート舞浜
街の文化漂う 秘蔵の宿
◇素泊まり1万1500円(1室2人利用時1人、税込み)〜 JR舞浜駅の南口改札を出て左折。80メートルほど歩いたところがホ…
2016年2月11日
-
川向こうに富士山の眺め 二子玉川エクセルホテル東急
街の文化漂う 秘蔵の宿
◇素泊まり1万500円(税込み)〜 日が昇る前に外に出る。川沿いを軽く走り、次第に東の空が青みを帯びるのを眺めてから、ホテ…
2016年2月4日
-
タイタニックしのぐ豪華客船 クイーン メリー ホテル
街の文化漂う 秘蔵の宿
◇43.5ドル(税別)〜 ここ数年の間に、大型客船によるクルーズ旅行が、日本でもじわじわとブームになりつつある。 新聞やテ…
2016年1月28日
-
大地震の復興の象徴 アール デコ マソニック ホテル
街の文化漂う 秘蔵の宿
◇6612円(税込み)〜 今回のホテルは、南半球の小さな街に建つ。 ニュージーランドの北島。首都ウェリントンからさらに北へ…
2016年1月21日
-
世界クルーズ玄関口にそびえる W バルセロナ
街の文化漂う 秘蔵の宿
◇116.5ユーロ(1室2人利用時1人、税込み)〜 バルセロナは、豪華客船で世界一周や地中海周遊を楽しむクルーズ旅行者にと…
2016年1月14日
-
「余裕のあるスタッフとサービス」でホテルを選びたい
街の文化漂う 秘蔵の宿
◇「秘蔵の宿」稲葉なおとさんに聞く(3) 「街の文化漂う 秘蔵の宿」を連載している稲葉なおとさんのインタビューの最終回は、…
2016年1月5日
-
外国人客急増で東京のホテルは料金も雰囲気も大変化
街の文化漂う 秘蔵の宿
◇「秘蔵の宿」稲葉なおとさんに聞く(2) 「街の文化漂う 秘蔵の宿」を連載している稲葉なおとさんのインタビューの第2回は、…
2016年1月3日
-
ホテルで体験した「ぜいたくな時間」を伝えたい
街の文化漂う 秘蔵の宿
◇「秘蔵の宿」稲葉なおとさんに聞く(1) 経済プレミアの「街の文化漂う 秘蔵の宿」のコラムが連載開始から8カ月目に入りまし…
2016年1月1日
-
サグラダファミリアの眺望 アイレ ホテル ロセリョン
街の文化漂う 秘蔵の宿
◇31.5ユーロ(税別)〜 本連載では毎週、国内の宿を厳選して宿泊紀行を書いているが、読者の方々から何度か、海外で「秘蔵の…
2015年12月31日
-
家族経営のぬくもり ファミリーイン西向(さいこう)
街の文化漂う 秘蔵の宿
◇軽朝食付き6900円(税込み)〜 東京で、リッツカールトンやフォーシーズンズ、帝国やオークラといった有名ホテルを抑えて、…
2015年12月24日
-
洗練された色遣い ホテルユニゾ銀座一丁目
街の文化漂う 秘蔵の宿
◇素泊まり8800円(税込み)〜 今年1月にオープンしたばかりのホテルである。 ロビーのインテリアは、新鮮さがそのまま表現…
2015年12月17日
-
和朝食を部屋にお届け ホテルグレイスリー銀座
街の文化漂う 秘蔵の宿
◇素泊まり8600円(税込み)〜 写真好きのひとには、銀座7丁目という住所よりも、銀座ニコンサロンと同じビルの3階から上の…
2015年12月10日
-
東京湾一望 三井ガーデンホテル銀座プレミア
街の文化漂う 秘蔵の宿
◇素泊まり8900円(税込み)〜 隠れ家を思わせるホテルに引かれるのは、私だけではないだろう。 繁華街に建つ、誰もがそれと…
2015年12月3日
-
本格スパ・トリートメントと食 バリタワー大阪天王寺
街の文化漂う 秘蔵の宿
◇素泊まり4400円(税込み、以下同)〜 もう何度目だろう。彼女の手のひらから伝わってくる感触に、深く息を吸いこみ、二の腕…
2015年11月26日
-
温泉つき都市型リゾート シティプラザ大阪
街の文化漂う 秘蔵の宿
◇素泊まり(天然温泉利用付き)1人7300円(1室2人利用時、税込み)〜 大阪・難波の繁華街を歩いてから、宿最寄りの堺筋本…
2015年11月19日
-
洋菓子店の心配り ホテルケーニヒスクローネ神戸
街の文化漂う 秘蔵の宿
◇9180円(税込み、朝食別)〜 チェックインの手続きが終わると、フロントの女性が一枚のカードを差し出した。1階カフェで提…
2015年11月12日
-
広くて知的なインテリア フレイザーレジデンス南海大阪
街の文化漂う 秘蔵の宿
◇素泊まり9750円(税込み)〜 部屋の広さがいかに大切か、あらためて実感させられる宿だった。 そんなことはわかっています…
2015年11月5日
-
富士の絶景とフレンチ ララ御殿場ホテル&リゾート
街の文化漂う 秘蔵の宿
◇素泊まり10700円(税込み)〜 ぜひここを紹介したいと思う宿を毎週選んでは訪ね、その宿泊記を書きながら、胸の片隅には相…
2015年10月29日
-
異国の客と屋上でビール ホテルグラフィー根津
街の文化漂う 秘蔵の宿
◇素泊まり7200円(税込み)〜 商店が並ぶ幹線道路から、どんどん住宅地の奥へと導かれていく。自転車が2台すれ違えるかどう…
2015年10月22日
-
夕暮れが似合うバーと朝食 クロスホテル大阪
街の文化漂う 秘蔵の宿
◇素泊まり15000円(2人部屋、2人分料金、税込み)〜 大阪一の繁華街、道頓堀・心斎橋。そのまさに中心に建つ。 観光客が…
2015年10月15日
-
クルーズ気分 神戸メリケンパークオリエンタルホテル
街の文化漂う 秘蔵の宿
◇素泊まり8240円(税込み)〜 対岸でブラスバンドが奏でるスイングジャズを耳にしながら、海から注がれる心地よい風を頬に感…
2015年10月8日
-
天然温泉に本格マッサージ ホテル京都エミナース
街の文化漂う 秘蔵の宿
◇素泊まり5850円(税込み)〜 京都を訪れるというと、どうしても宿選びに力が入ってしまう。 日本各地の地方都市で見かける…
2015年10月1日
-
ハスの池を間近に望む ホテル ココ・グラン上野不忍
街の文化漂う 秘蔵の宿
◇朝食付き7400円(税込み)〜 都心で、早朝の散歩やジョギングが、これほど楽しみになるホテルも珍しいのではないだろうか。…
2015年9月24日
-
和に彩られた朝食 ホテル龍名館東京(八重洲)
街の文化漂う 秘蔵の宿
◇素泊まり8050円(税込み)〜 素泊まりにするか、朝食付きにするか。迷った末に結局、朝食料金に尻込みして素泊まりにした。…
2015年9月17日
-
和の柔らかさと奥ゆかしさ 庭のホテル 東京(水道橋)
街の文化漂う 秘蔵の宿
◇素泊まり8900円(税込み)〜 一昼夜を過ごすうちに、自分の認識不足を思い知らされた。 あれ?と気づいて、なるほど、と納…
2015年9月10日
-
ガラス工房を持つ茨城の宿 マウントあかね
街の文化漂う 秘蔵の宿
◇2食付き9080円(税込み)〜 小学生の子どもを持つ親にとって、夏休みの悩みのひとつが、自由研究だ。子どもが休み明けに提…
2015年9月3日
-
周辺散策で「都心新発見」 六本木ホテルS
街の文化漂う 秘蔵の宿
◇朝食付き7700円(税込み)〜 六本木駅も乃木坂駅も、そして広尾駅も徒歩圏内。人気のエリアに建つ、ロケーションの魅力につ…
2015年8月27日
-
滑走路を望む部屋 ロイヤルパークホテル ザ 羽田
街の文化漂う 秘蔵の宿
◇素泊まり6500円(税込み)〜 あ、また飛び立つ。 時刻と今夜のボーディングリストを確認する。午後9時50分。ということ…
2015年8月20日
-
快適な眠りにこだわった レム日比谷
街の文化漂う 秘蔵の宿
◇素泊まり1万円(税込み)〜 シャワーブースに備えつけのスツールに腰かけ、天井から雨のように降り注ぐ温水を背中いっぱいに浴…
2015年8月13日
-
都心に隠れた公共の名建築 東京さぬき倶楽部
街の文化漂う 秘蔵の宿
◇素泊まり4700円(税込み)〜 数年前、この宿を見つけた時、パソコンの画面をひとり見つめながら、軽い興奮を覚えたのを今で…
2015年8月6日
-
雲の上の寝心地 ウェスティンホテル淡路
街の文化漂う 秘蔵の宿
◇朝食付き12420円(税込み)〜 外資系のリゾートホテルと聞くと、それだけで高級なことはもちろん、1泊1人2万円を軽く超…
2015年7月30日
-
24時間使える眺望レストラン ザ・ゲートホテル雷門
街の文化漂う 秘蔵の宿
◇朝食付き9348円(税込み)〜 地下鉄浅草駅から、観光用の人力車や昔ながらの土産物屋を目にしつつ2分ほど歩くと、こころは…
2015年7月23日
-
気分は図書室泊 ライブラリーホテル東二番丁(仙台)
街の文化漂う 秘蔵の宿
◇素泊まり7000円(税込み)〜 その名の通り、図書室に宿泊しているような気持ちになれるホテルだ。蔵書が豊富という意味では…
2015年7月16日
-
知られざる名建築 ホテル日航奈良
街の文化漂う 秘蔵の宿
◇朝食付き7950円〜 奈良の宿は、建築として魅力的なところは高額な旅館ばかり、リーズナブルな宿になると建物の見どころはゼ…
2015年7月9日
-
京都で連泊したい宿 サクラテラス ザ ギャラリー
街の文化漂う 秘蔵の宿
◇朝食付き・1人8800円〜 今春新規オープンしたばかりのこのホテルは前評判が高く、外国人の友人からもぜひと勧められていた…
2015年7月2日
-
ベッドを飾るサプライズ演出 クロスホテル札幌
街の文化漂う 秘蔵の宿
◇朝食付き7500円〜 誰にも教えないで、何かの記念日のためにそっと、とっておきたくなるホテルだ。まずは宿泊プランをしっか…
2015年6月25日
-
3年連続「朝食」日本一 ホテルピエナ神戸
街の文化漂う 秘蔵の宿
◇朝食付き9200円〜 きっかけは朝食だった。旅行口コミサイト「トリップアドバイザー」で、日本国内において「朝食のおいしい…
2015年6月18日
-
名作ドラマの記憶 学士会館(東京) 9936円〜
街の文化漂う 秘蔵の宿
まだこの建物が学士会員専用倶楽部だった時以来、2度目の宿泊だった。あらためて実感したのは、そのロケーションのよさ。東京駅ま…
2015年6月11日
-
京都流「片泊まり」寿栄屋 1泊朝食付き8000円
街の文化漂う 秘蔵の宿
訪れた街ならではの、魅力的な余韻が漂うような、そんな宿に泊まりたい。それは時に建築から醸し出されていたり、料理からであった…
2015年6月1日