
連載記事 13件
-
いつかやってくる災害に備えてスマホを使おう
ITが変えるビジネスの近未来
震度7を2回記録した熊本地震から1カ月以上が過ぎた。熊本市内には少しずつ観光客の姿が戻りつつあるが、営業を再開できていない…
2016年5月27日
-
震災5年 災害時に使えるITサービスを知っておく
ITが変えるビジネスの近未来
日本の運命を大きく変えた東日本大震災から5年がたった。このことを踏まえて、今回は少しビジネスの話から離れた話題を取り上げる…
2016年3月19日
-
タブレットで顧客開拓「警備機器も魚もプレゼンも」
ITが変えるビジネスの近未来
スマートフォンやタブレットの登場で、それまでITと縁がなさそうだった業界のIT化が一気に進んでいることを紹介する本連載。前…
2016年2月16日
-
タブレットに資料を収めてCAは今日も空を飛ぶ
ITが変えるビジネスの近未来
スマートフォンやタブレットの登場で、それまでITと縁がなさそうだった業界のIT化が一気に進んでいることを紹介してきた本連載…
2016年1月19日
-
スマホ、アップルウオッチで「ホテルのキーレス化」が進む?
ITが変えるビジネスの近未来
ウェスティンホテルやシェラトンホテルなどを擁するスターウッドホテル&リゾートグループの一部ホテルが最近、「キーレス」という…
2015年10月14日
-
iPhoneとiPadとセンサーがスポーツを大きく変える
ITが変えるビジネスの近未来
アップルストアの棚をのぞくと、アディダス社のサッカーボールを売っている。何の関係があるのかと思うかもしれないが、このボール…
2015年9月29日
-
交通アプリは「満員電車」を駆逐する
ITが変えるビジネスの近未来
東京では満員電車に人を押し込む滑稽(こっけい)な日常が21世紀の今日も続いている。だが、ITが状況を改善してくれるかもしれ…
2015年9月15日
-
iPhoneは障害サポート機能もすごかった
ITが変えるビジネスの近未来
人間は自らの能力を拡張するために「道具」や「技術」を発展させてきた。そうした技術が体の延長としてさらに活用されつつある。 …
2015年9月1日
-
「IT野菜」が市場に広がる日は間近だ
ITが変えるビジネスの近未来
米カリフォルニア州のジョーダン・ワイナリーでは、iPadを活用している。ブドウ畑を見て回ってブドウの葉の状態が悪い箇所があ…
2015年8月18日
-
iPadで板書を減らした「教室タブレット革命」
ITが変えるビジネスの近未来
教育の世界では、IT(情報技術)という言葉に「Communication」の「C」を加えて、ICT(Information…
2015年7月21日
-
アプリが救う命、変貌する救急救命現場
ITが変えるビジネスの近未来
今、スマートフォンやタブレットの登場で医療の世界が大きく変わろうとしている。ただカルテ管理に使われるだけの話ではない。実際…
2015年7月7日
-
衣服が人に合わせる時代の始まり
ITが変えるビジネスの近未来
今年初めごろから、ファッションとテクノロジーの掛け合わせがたびたび話題になっている。アップルは、アップルウオッチの発表会に…
2015年6月16日
-
テスラは自動車の皮をかぶったソフトウエアだ
ITが変えるビジネスの近未来
ITの技術革新は日進月歩。生み出された製品やソフト、サービスが利便性をもたらし、経済を大きく動かしている。個性を持つ一人一…
2015年5月28日