部下を伸ばす上司 ダメにする上司 フォロー

部下のスキルアップができない上司は去れ!

細川義洋・ITコンサルタント

 2009年5月21日、東京地裁であるIT訴訟の判決が出ました。システム開発業者が、代金と損害賠償あわせて約3000万円の支払いを発注者に求めたもので、開発業者が勝訴しました。

 その判決の理由は、発注者側の担当者があまりに自社の業務について無知だったというもの。そのため、要件定義の工程が大幅に遅れ、プロジェクトが頓挫したと結論づけました。なぜ、こんなことが起きたのでしょうか。上司として、自分の部下がこうしたことを起こさないためには何をすればよいかを考えてみましょう。

この記事は有料記事です。

残り1811文字(全文2046文字)

ITコンサルタント

1964年、神奈川県生まれ、立教大学経済学部経済学科卒。NECソフト(現NECソリューションイノベータ)、日本IBMでシステム開発やコンサルティングを行う。著書に「なぜ、システム開発は必ずモメるのか?」「IT専門調停委員が教える モメないプロジェクト管理77の鉄則」(日本実業出版社)などがある。