
NewsPicks佐々木紀彦編集長に聞く(1)
「ソーシャル経済ニュースメディア」を標榜(ひょうぼう)するユニークなニュースアプリが存在する。それが、今シリーズで4回にわたって取り上げる「NewsPicks」だ。現在、編集長を務める佐々木紀彦氏は、全面リニューアルを成功させた東洋経済オンラインから昨年7月、NewsPicksを運営するユーザベース社に電撃移籍したことで話題を集めた。今年4月には、ユーザベース社から分割したニューズピックス社の取締役に就任している。NewsPicksの現状や課題をじっくりと聞いた。まずは、佐々木氏が「三つの側面を持つ」というNewsPicksの特徴を押さえたい。
NewsPicksでは、60を超えるさまざまな経済メディアのニュースやコラムをアプリとウェブ上で読むことができる(登録は無料、月額1500円で「The New York Times」「週刊ダイヤモンド」などの有料メディアの記事購読が可能)。ただこれだけなら、他の専門ニュースサービスと代わり映えしないが、NewsPicksを特徴づけるのは、その名にも込められた「ピッカー(Picker)」の存在だ。
この記事は有料記事です。
残り1626文字(全文2125文字)
投稿にはログインが必要です。
注目コンテンツ