経済プレミアインタビュー フォロー

新国立競技場の財源は toto? 宝くじ? 競馬?

編集部
新国立競技場整備計画再検討のための閣僚会議であいさつする(右から)安倍首相、遠藤五輪担当相、下村文科相=2015年7月21日、山本晋撮影
新国立競技場整備計画再検討のための閣僚会議であいさつする(右から)安倍首相、遠藤五輪担当相、下村文科相=2015年7月21日、山本晋撮影

新国立競技場 迷走の背景・落合博論説委員に聞く(3)

 総工費2520億円の新国立競技場の建設計画は白紙撤回された。ただし、機能をどんなに絞っても、建設費は1000億円前後にはなりそう。そのお金を確保する絵は描き切れていない。落合博・毎日新聞論説委員(スポーツ担当)に、新国立競技場の混迷の背景を聞く企画の第3回は、財源問題を取り上げる。【聞き手、今沢真・経済プレミア編集長】

 ──8月中に政府が新しい整備計画をまとめます。そこで「コストの上限」が示されます。その財源はどうなっているんですか。

この記事は有料記事です。

残り2373文字(全文2619文字)

長く経済分野を取材してきた川口雅浩・毎日新聞経済部前編集委員を編集長に、ベテラン・若手編集者が経済・社会の最新情勢を追います。
twitter 毎日新聞経済プレミア編集部@mainichibiz
facebook 毎日新聞経済プレミア編集部https://www.facebook.com/mainichibiz