
新国立競技場 迷走の背景・落合博論説委員に聞く(4)
目玉が飛び出るほど巨額の総工費。その新国立競技場の建設計画を、「国際公約」と言って推し進めてきた人たちがいる。白紙撤回された今、誰がその責任を取ろうとしているのか。落合博・毎日新聞論説委員(スポーツ担当)に、新国立競技場の混迷の背景を聞く企画の最終回をお届けする。【聞き手、今沢真・経済プレミア編集長】
──迷走を重ねた新国立競技場の建設ですが、その後の責任の押し付け合いも見苦しい限りです。文部科学省の局長が更迭され、「とかげのしっぽ切り」と言われました。
この記事は有料記事です。
残り1647文字(全文1904文字)
投稿にはログインが必要です。
長く経済分野を取材してきた川口雅浩・毎日新聞経済部前編集委員を編集長に、ベテラン・若手編集者が経済・社会の最新情勢を追います。
twitter 毎日新聞経済プレミア編集部@mainichibiz
facebook 毎日新聞経済プレミア編集部https://www.facebook.com/mainichibiz
注目コンテンツ