
SABミラーを約13兆円で買収したアンハイザー・ブッシュ・インベブ(ABインベブ)の最高経営責任者(CEO)、カルロス・ブリト氏は、コストを徹底的に削減する経営者として知られている。買収した企業の人員削減や工場売却は日常茶飯事であり、利益を生み出して株主に貢献する企業体質を築き上げている。
質素なABインベブと、派手めなSABミラー
日産のカルロス・ゴーン社長もコストカッターとして知られるが、1999年に日産に乗り込んだ際は、工場閉鎖を断行しながら、同時に中国進出や電気自動車(EV)開発などを水面下で実行していた。ブリト氏は、新事業や新市場開拓を企業の合併・買収(M&A)で実現させる経営が特徴で、ゴーン氏とはまったく手法が違う。
合理的で倹約を好むブリト氏の考えが反映され、ABインベブもその経営方針と同様に、質素と倹約を尊ぶ社風だという。役員に個室はなく、派手な社内パーティーもない。役員は長距離移動に自家用ジェット機を使わず、民間機で移動する。
この記事は有料記事です。
残り1738文字(全文2166文字)
投稿にはログインが必要です。
注目コンテンツ