
米西海岸サンフランシスコの不動産価格が高騰している。アップルやグーグルといった近郊に本社を構える米IT大手で働く高給サラリーマンが住宅価格や家賃を押し上げているのに加え、優良な海外資産を手に入れようと中国人投資家が流入しているためだ。東シナ海、南シナ海を中心に安全保障では角突き合わせる米中だが、投資の相互関係は強まっている。ただ、中国による投資拡大の背景には、将来への不安もある。
カリフォルニア州サンフランシスコの北方。観光名所のゴールデン・ゲート・ブリッジ(金門橋)から車で1…
この記事は有料記事です。
残り1578文字(全文1820文字)

清水憲司
毎日新聞北米総局特派員(ワシントン)
1975年、宮城県生まれ。高校時代まで長野県で過ごし、東京大学文学部を経て99年毎日新聞社に入社。前橋支局を経て2004年経済部に移り、流通・商社、金融庁、財務省、日銀、エネルギー・東京電力などを担当し、東日本大震災後には特別報道グループで核燃料サイクル政策も取材した。14年北米総局の特派員となり、米国経済の動向や企業取材を担当している。