シゴト勘が身につく15の方法 フォロー

「海外インターン」で学生との接点増やすミキハウス

羽田啓一郎・マイナビ キャリアデザイン推進課長
ミキハウス人事部の高橋輝圭さん(右)と山田千滉さん
ミキハウス人事部の高橋輝圭さん(右)と山田千滉さん

 「就活スケジュールがまた変わるって本当ですか?」「面接が6月からになると、教育実習を受けられません」「留学から帰国する時期をずらしたほうがいいですか?」──就活スケジュールの再変更を知った大学3年生から、筆者が受けた相談だ。

 この秋、新卒学生の就職活動スケジュール変更に関する議論が活発だった。2014年までは「大学3年生の12月に企業エントリー受け付けと説明会開始、翌年4月に面接スタート」という流れだった。しかし、大学側から「学業機会を優先すべきだ」という声が強まり、16年卒の学生は、3年生の3月にエントリー開始、4年生の8月1日に面接スタートと、4カ月繰り下げられた。

この記事は有料記事です。

残り1480文字(全文1769文字)

マイナビ キャリアデザイン推進課長

1979年神奈川県生まれ。2003年立命館大学を卒業後、毎日コミュニケーションズ(現マイナビ)に入社。就職情報サイト「マイナビ」を運営する就職情報事業部を経て、11年4月からキャリアデザイン推進課長。13年から「MY FUTURE CAMPUS」を主宰している。同志社女子大学嘱託講師も務める。