
ハイリスクな金融商品の危険性が、金融業界で問題になりつつある。「クレジットリンクローン」という名前がついた商品だ。通常のローンに、「クレジット・デフォルト・スワップ(CDS、企業の債務保証)」と呼ばれる、複雑な金融テクニックを組み合わせて販売される金融商品だ。
組み合わせ次第では通常のローンよりも高い金利設定となる。しかも、形式的には、融資、すなわち貸出金に分類されるため、貸し出し難に苦しむ地銀などの間で購入の動きが広がりつつある。
だが、実態はハイリスクのデリバティブ商品にほかならない。リスク管理のレベルが追い付かないなかで地銀などが購入して、いずれ痛い目に遭わないかと危ぶまれてきているのだ。
この記事は有料記事です。
残り1546文字(全文1848文字)
投稿にはログインが必要です。
注目コンテンツ