
株の知識(4)
株価が安くなったら買うといっても、何を基準に安い、高いを判断するかという問題があります。
これがスーパーで販売されている大根なら、特売などで大幅に値引きされていれば、それだけ安いと判断できますが、株式の場合、単純に株価水準が低いからといって買うと、さらに値下がりしてしまうこともあるので注意が必要です。
例えば、先月まで1000円で取引されていた銘柄が、今月になって半分の500円で取引されるようになったとします。その場合果たして、その銘柄は「割安になった」と言い切れるのでしょうか。
この記事は有料記事です。
残り1572文字(全文1822文字)
投稿にはログインが必要です。
注目コンテンツ