
金融商品の基礎知識(3)
日銀がマイナス金利政策を採用したことで、何か大事件が起こったように考えている人も多いようですが、庶民の生活には基本的に関係の無いことです。冷静に対応しましょう。今回は、マイナス金利を巡る誤解について考えてみましょう。
マイナスなのは銀行の準備預金だけ
マイナス金利になったのは銀行の「準備預金」だけです。しかも全部ではなく一部です。準備預金というのは、銀行が日銀に預金している口座のことです。わたしたちが銀行に預金している口座はマイナス金利にはなっていません。
マイナス金利のニュースが流れてから、家庭用の金庫の売り上げが増えた、といった報道がありましたが、金庫など買わずに預金をしておけば良いのです。高齢者の中には、老後の資金が減ってしまうと誤解して消費を控えた人もいるようです。本当だとすれば、「マイナス金利はマイナス心理」ということで、マイナス金利が景気にマイナスになってしまうかもしれませんね。困ったものです。
この記事は有料記事です。
残り982文字(全文1403文字)
投稿にはログインが必要です。
注目コンテンツ