
ポケモンGOを配信初日にやってみました。そこかしこに現れるポケモンを捕まえて歩くシンプルなゲームで、やる気をそそられました。自分が生活する現実の世界に現れるポケモンを歩いて探す、という「リアル感」が、世界中の人が熱狂する理由なのでしょう。
社内で淡々と作業する裏方技術者
この「リアル感」は、働く人のやる気をアップさせるきっかけになります。デジタルデータを扱うことの多いIT業界でも、社内にこもりがちな技術者に、現実の世界や社外の様子に触れてもらうことが大切です。
筆者が所属していた大手IT企業には、顧客の要望に合わせたアプリケーションを作る技術者と、そのアプリ…
この記事は有料記事です。
残り1420文字(全文1702文字)

細川義洋
ITコンサルタント
1964年、神奈川県生まれ、立教大学経済学部経済学科卒。NECソフト(現NECソリューションイノベータ)、日本IBMでシステム開発やコンサルティングを行う。著書に「なぜ、システム開発は必ずモメるのか?」「IT専門調停委員が教える モメないプロジェクト管理77の鉄則」(日本実業出版社)などがある。