この酒場この一品 フォロー

「韓国風スペシャルもんじゃ」は鍋料理のような楽しさ

印束義則・ライター
「若竹韓国風スペシャルもんじゃ」(2000円税別、以下同)。量が多いので、途中で卵、ミックスチーズをそれぞれ投入し、“味変”を楽しんでもらう
「若竹韓国風スペシャルもんじゃ」(2000円税別、以下同)。量が多いので、途中で卵、ミックスチーズをそれぞれ投入し、“味変”を楽しんでもらう

神奈川・川崎「お好み焼・もんじゃ焼・鉄板焼 若竹 川崎モアーズ店」

 いよいよ、寒い季節が到来。みんなでハフハフ言いながら、グツグツ煮立った鍋料理をつつき、グビグビお酒を飲みたいもの。うーん、体が芯から温まる。サイコー! で、いったい何の鍋料理を食べる?

 今日みたいに特に寒い日は、からーい韓国の鍋料理なんかよくない? いいねえー。でも、韓国の鍋料理ってけっこう種類があるよ。そうだなー。あっ、あれにしよう! インスタントラーメンが入った辛い鍋料理。名前は何だっけ? そうだ、「プデチゲ」だ。

この記事は有料記事です。

残り1370文字(全文1615文字)

ライター

1966年福岡県生まれ。飲食店専門誌を多数発行する旭屋出版で「すしの雑誌」など専門誌、ムック編集に携わり、独立後はライターとして幅広く活躍。これまでに取材した飲食店は2000店以上、ローカル立地の繁盛店などニッチな飲食店情報に強い。「月刊近代食堂」(旭屋出版)に「ローカル実力店の強さの秘訣」「繁盛店を作るメニュー表」、「日本外食新聞」(外食産業新聞社)に「二等立地…地方立地…ありえない立地 印束義則の繁盛店実況中継」を連載中。