
暑いころの話になるが、8月6日の毎日新聞朝刊1面(東京本社版)を見て驚いた。生前退位について8月8日に天皇陛下のビデオメッセージが公開され、安倍晋三首相はどう受け止めたかを発表するという記事で、見出しは「陛下お気持ち 8日15時/首相は受け止め発表へ」。「受け止め」が見出しになっていたからだ。
「受け止める」とか「受け止め方」というのはよくあるが、「受け止め」って違和感ない?と周囲に聞いたほどだ。違和感を持つ人はおらず、一般的な言葉になったのだと実感した。
この記事は有料記事です。
残り1737文字(全文1968文字)
投稿にはログインが必要です。
注目コンテンツ