
企画書の書き方(1)
この春から就職する大学4年生は、卒業旅行に出るなど最後の学生生活を楽しんでいるでしょうが、なかには就職先の企業から課題を出され、四苦八苦している人もいるようです。
飲料メーカーに就職が決まっているDさんは、会社から「商品PRのために何か企画をまとめなさい」と、企画書の作成を指示されました。
Dさんは、企画書を書いたことがなかったので、インターネットで「企画書の書き方」を検索してみました。就活のときに「エントリーシートの書き方」を探したのと同じです。
この記事は有料記事です。
残り1504文字(全文1741文字)
投稿にはログインが必要です。
川井龍介
ジャーナリスト
1980年慶応大学法学部卒。新聞記者などを経てフリーのジャーナリスト、ノンフィクションライター。実用的な文章技術を説いた「伝えるための教科書」(岩波ジュニア新書)をはじめ「大和コロニー~フロリダに『日本』を残した男たち」(旬報社)、「フリーランスで生きるということ」(ちくまプリマ―新書)を2015年に出版。このほか「ノーノー・ボーイ」(ジョン・オカダ著、旬報社)の翻訳をてがける。