経済プレミア・トピックス フォロー

格安スマホ乗りかえ「魔の10日間」はなぜ起きたか

田中学
iPad pro(下)とiPhone7(左)、ジェイコムの指定端末「LG X screen」=2017年2月25日、田中学撮影
iPad pro(下)とiPhone7(左)、ジェイコムの指定端末「LG X screen」=2017年2月25日、田中学撮影

 大手CATV会社ジェイコムの格安スマホ「ジェイコム・モバイル」に乗りかえた私と家族。新しい端末で料金は半減だ……と喜ぶのは早かった。契約切り替えにつまずいた結果、なんと電話もネットも使えない「魔の10日間」が始まったのだ。

前回【「一家全員で格安スマホ乗りかえ」料金半減で驚いた!】

寒くて騒がしい場所で契約した揚げ句……

 ジェイコムの担当者に「ご自宅近くで乗りかえキャンペーンのイベントがあります。来てもらえれば野菜詰め放題サービスもありますよ」と誘われ、一家でのこのこ出かけた近所のスーパー。1月14日土曜日は曇り空で最高気温7度、肌寒かった。

 スーパー入り口脇に長机3脚とパイプイス6脚が置かれ、6~7人のジェイコム社員が応対する「ケータイ節約相談会」だ。来店客がすぐ横を通るので結構騒がしい。扉の開閉も頻繁で、冷気が店内に流れ込み、寒くてコートを脱げない。だが、やるべきことは決まっている。ドコモの携帯を解約し、ジェイコムに乗りかえるだけだ。大して時間はかからないだろう。

この記事は有料記事です。

残り2120文字(全文2559文字)

1979年東京都生まれ。中央大文卒。出版社勤務を経て、2014年11月、毎日新聞デジタルメディア局に配属。