部下を伸ばす上司 ダメにする上司 フォロー

「夢の目標」を部下に掲げさせた楽天的上司のおおらかさ

細川義洋・ITコンサルタント

 組織の上層部から、現場の状況や意見を無視した数値目標が降ってくることがしばしばあります。例えば、営業部門が出した次年度の売り上げ目標に対し、経営層が説明もなく、「これに10%上乗せしろ」と命じることもあるでしょう。

 そんな指示を部下に伝える上司は、つらいものです。部下からは「10%上乗せするあてなんて、どこにもありません」などと反発され、最悪の場合、チームの士気が下がり、当初目標すら達成できなくなりかねません。

この記事は有料記事です。

残り1408文字(全文1616文字)

ITコンサルタント

1964年、神奈川県生まれ、立教大学経済学部経済学科卒。NECソフト(現NECソリューションイノベータ)、日本IBMでシステム開発やコンサルティングを行う。著書に「なぜ、システム開発は必ずモメるのか?」「IT専門調停委員が教える モメないプロジェクト管理77の鉄則」(日本実業出版社)などがある。