部下を伸ばす上司 ダメにする上司 フォロー

現場の部下と張り合う上司に管理職の力量はあるか

細川義洋・ITコンサルタント

 あるIT企業に、コンサルタントとして訪問したときのことです。一人の社員が、自分の上司のグチを同僚に話しているのをたまたま聞いてしまいました。どうやら、新しいソフトウエア開発で用いる技術について、上司と言い争いをした直後のようでした。

上司が部下より優れたプレーヤーであるとは限らない

 その社員は、「新しい技術を使って開発したい」と主張しましたが、上司から「旧来の実績のある技術を使え」と指示され、押し切られたようでした。部下は「技術のよしあしではなく、まだ技術知識では自分が勝っていると思わせたくて、意地を張っている」と感じているようでした。

 社員の話が本当なら、今後この社員は部下として上司のことを信頼しなくなり、上司は困ったことになるかもしれないと感じました。

この記事は有料記事です。

残り1426文字(全文1758文字)

ITコンサルタント

1964年、神奈川県生まれ、立教大学経済学部経済学科卒。NECソフト(現NECソリューションイノベータ)、日本IBMでシステム開発やコンサルティングを行う。著書に「なぜ、システム開発は必ずモメるのか?」「IT専門調停委員が教える モメないプロジェクト管理77の鉄則」(日本実業出版社)などがある。