街の文化漂う 秘蔵の宿 フォロー

丹下健三建築の蔵王の宿 たかみや瑠璃倶楽リゾート

稲葉なおと・紀行作家、一級建築士

10950円(1泊2食付、税込み)~

 目の前が蔵王ロープウェイの山麓(さんろく)駅。横倉ゲレンデまで徒歩1分。スキーヤーにはこの上ない立地のこの名建築ホテルには、以前に2度訪問していた。

 今回初めて夏を目前にした季節に訪れたのだが、バスターミナルから宿へと向かう道すがら、目にした情景でまず魅了された。優雅な起伏を描く緑の景色の中を、特別天然記念物のニホンカモシカが数頭、のんびりと散歩をしていたのだ。

 山形駅からバスで蔵王温泉バスターミナルまで約50分。バスターミナルから徒歩約10分だが、ホテルに連絡すれば無料送迎も可能だ。

この記事は有料記事です。

残り1557文字(全文1821文字)

紀行作家、一級建築士

1959年、東京都生まれ。東京工業大学建築学科卒。400軒以上の名建築の宿を宿泊・取材。旅行記、小説、児童文学、写真集を発表している。現在も長編小説を雑誌「ダンスビュウ」に連載中。第10回JTB紀行文学大賞奨励賞受賞。主な著書に「匠たちの名旅館」など。近著に「モデルルームをじっくり見る人ほど『欠陥マンション』をつかみやすい」(小学館)。公式サイトでお勧めホテル、名建築の写真を多数公開中 http://www.naotoinaba.com (顔写真の撮影は寺崎誠三さん)