
近年話題のゆるキャラにも、れっきとした名前があります。大人気の熊本のゆるキャラ「くまモン」が、2011年の誕生以来、全国版ではありませんが毎日新聞で10件くらい「くまもん」と表記されてしまいました。ゆるキャラというだけあって漢字を使わないものが多いのですが、平仮名か片仮名かで迷うことが少なくありません。
「ドラえもん」もどこまでが片仮名かわからなくなることもあるのですが、毎日新聞のデータベース(1987年以降)で調べたところ、表記を間違えている一般記事の件数は30年でわずか数件です。1969年の連載開始から半世紀近く。歴史が違うということでしょうか。
この記事は有料記事です。
残り1236文字(全文1515文字)
投稿にはログインが必要です。
毎日新聞校閲グループ
毎日新聞は東京に40人余り、大阪に30人余りの校閲記者がいる。原則として広告などを除く全紙面について記事のチェックをしており、いわば新聞の「品質管理部門」。書籍などと比べてかなり短時間で仕事をこなさなければならないのがつらいところ。朝刊の校閲作業は深夜になるため生活は「夜型」である。