
マンションの大規模修繕工事について、国土交通省は初の実態調査に乗りだし、5月11日に結果を公表した。業界で価格をつり上げる談合が横行していることから、工事費用など「相場」情報を提供し、管理組合の判断材料に役立ててもらう狙いだ。
素人の管理組合には頭の痛いイベント
マンションは、建物の寿命を延ばし資産価値を保つため、管理組合が十数年ごとに外壁塗装や屋上防水、給排水管の更新など大がかりな「大規模修繕工事」を行う。
マンション規模によるが、費用は数千万~十数億円。さらに(1)不具合があるかどうか把握する「建物診断」(2)修繕設計書の作成(3)施工業者の選定(4)工事が適正かどうかチェックする「工事監理」--など段階ごとに判断が必要で、建築の「素人」である管理組合にとっては頭の痛いイベントだ。
この記事は有料記事です。
残り1599文字(全文1946文字)
投稿にはログインが必要です。
注目コンテンツ