
聖徳大学児童学部で少子高齢社会について教える長江曜子教授は、「お墓博士」と呼ばれています。家業の石材店の3代目社長を務めるかたわら、世界中を回って葬送文化・追悼としての墓地研究を続けています。その長江教授が見た「世界のお墓」を6回にわたって掲載します。
◇ ◇
「アメリカのお墓大学を卒業しています」
そう言うと必ず、「何ですか、お墓大学って」と言われてしまう。日本には「お墓大学」なるものは存在しないので、疑問に思われるのも当然かもしれない。
この記事は有料記事です。
残り1731文字(全文1960文字)
投稿にはログインが必要です。
注目コンテンツ