
お金の問題は「五つのステップ」で考えていくのが大切です。これまで、必要貯蓄額▽自分のリスク許容度▽資産配分▽お金の置き場所──の四つのステップを見てきました。最後の五つめが「商品の選択」です。今回は、商品選びのポイントをお伝えします。
つみたてNISAを参考に
商品の選択で、参考になるのは「つみたてNISA」(少額投資非課税制度)のラインアップです。つみたてNISAは、資産形成の大原則である「低コストの商品で適切に資産を分散し、長期で積み立て投資できる」制度だからです。
実は、世の中には6000本を超える投資信託が販売されていますが、資産形成にふさわしい商品を選ぶのは至難の業です。NISAとiDeCo(個人型確定拠出年金)で老後の資産作りを目指す会社員のA太さん(36)と共働きの妻、B代さん(36)が選んだ商品構成も後述するので、参考にしてください。
この記事は有料記事です。
残り1854文字(全文2234文字)
投稿にはログインが必要です。
注目コンテンツ