
新年度に入るのを契機に、金融業界に「人事制度改革」の局面が始まる。銀行はこの数年、デジタル技術を活用するリテール(個人、中小企業取引)部門の事業構造改革に動いてきた。そのなかで人事制度は手つかずの状態だったが、業務のあり方が変われば、人事体系や評価体系が変更されるのは必然である。この動きは銀行に限らず、証券業界にも広がっておかしくない。
この記事は有料記事です。
残り997文字(全文1167文字)
投稿にはログインが必要です。
浪川攻
金融ジャーナリスト
1955年、東京都生まれ。上智大学卒業後、電機メーカーを経て、金融専門誌、証券業界紙、月刊誌で記者として活躍。東洋経済新報社の契約記者を経て、2016年4月、フリーに。「金融自壊」(東洋経済新報社)など著書多数。