
都心への通勤圏でリゾート気分もある場所として、根強い人気を保っているのが神奈川県の湘南エリア。首都圏には「海が身近」という場所は多いのだが、その多くは護岸越しに海を眺める「ベイサイド」。砂浜と波打ち際で遊ぶことができる「シーサイド」のある場所は限られる。
夏に「買いたい」気分が盛り上がる
湘南は数少ない「通勤圏のシーサイド」。だからこそ、いつの時代も「住んでみたい」という人が絶えないのだろう。その湘南エリアでは「5月から9月まで家探しの人が増える」と言われている。
夏は海辺に住んでみたい、という気持ちになる人が多い。その気持ちに後押しされて、賃貸を探す人も、マイホームを探す人も増えてしまうのだ。
この記事は有料記事です。
残り1230文字(全文1531文字)
投稿にはログインが必要です。
櫻井幸雄
住宅ジャーナリスト
1954年生まれ。年間200物件以上の物件取材を行い、首都圏だけでなく全国の住宅事情に精通する。現場取材に裏打ちされた正確な市況分析、わかりやすい解説、文章のおもしろさで定評のある、住宅評論の第一人者。毎日新聞、日刊ゲンダイで連載コラムを持ち、週刊ダイヤモンドでも定期的に住宅記事を執筆。テレビ出演も多い。近著は「不動産の法則」(ダイヤモンド社)。