
「嫉妬」という漢字には、どちらも「女」偏がついているが、嫉妬は決して女性特有のものではない。むしろ男性の嫉妬のほうが怖いという声もあるぐらいだ。とくにビジネスシーンでの男の嫉妬は出世に絡むこともあり、深刻でもある。
広告代理店に勤める30代前半の男性、Aさんは、同期で最初に課長に昇進した。その企業は早くから成果主義を取り入れたことで知られている。若いうちからやり手として有名だったAさんは、部下から慕われ、部下の意見を生かしたことで課のチームワークも良くなった。Aさんを取り立てた上司の部長も、活躍に満足しているようだった。
Aさんが「壁」を感じはじめたのは、課長になって半年ほどたった頃である。まず、ある大手クライアントとのやり取りに、必ず部長が横やりを入れるようになった。急に企画書を見せろと言うようになったのだ。
この記事は有料記事です。
残り1137文字(全文1498文字)
投稿にはログインが必要です。
片田珠美
精神科医
広島県生まれ。大阪大学医学部卒。京都大学大学院人間・環境学研究科博士課程修了。パリ第8大学精神分析学部で学ぶ。精神科医として臨床に携わり、社会の根底に潜む構造的な問題を精神分析的視点から研究している。「他人を攻撃せずにはいられない人」(PHP新書)、「高学歴モンスター」(小学館新書)など著書多数。
注目コンテンツ