
老後不安を解消するためには、現役時代から計画的に貯蓄していくことが大切です。しかし、国民年金に加入する自営業者の場合、受給できるのは老齢基礎年金だけで、満額で年約78万円。夫婦ともに自営業であれば、2人で月約13万円です。夫婦ともに40歳で自営業者のケースで人生の資金計画を考えてみます。
自営業はより多くの貯蓄を
A郎さん(40)はフリーランスのイラストレーターです。妻のB代さん(40)もフリーランスとしてウェブ関連の仕事を請け負っています。10歳の子供が1人います。2人とも大学卒業後は自営業者として国民年金に加入していますが、学生時代は保険料を支払っていませんでした。
A郎さん夫婦の必要貯蓄額を「人生設計の基本公式」を使って求めてみましょう(本欄2018年5月24日掲載の記事参照)。
この記事は有料記事です。
残り1282文字(全文1629文字)
投稿にはログインが必要です。
注目コンテンツ