
社員に対して、副業を解禁する会社が増えているという。厚生労働省は、モデル就業規則を2018年1月に見直し、「労働者は、勤務時間外において、他の会社等の業務に従事することができる」と、副業を容認する姿勢に変わった。働き方改革の一環である。
正社員で副業をしている人は2%
実際に副業を行っている人は、全国で267.8万人だという(総務省「就業構造基本調査」<17年>)。ただ、その内訳まで調べると、正社員で副業を行っているのは68.0万人(非正規と個人事業主などが199.8万人)。正社員の中で副業をしている人の比率は2.0%とごくわずかだ。まだ、身近でサラリーマンが副業を始めているとは言えない。
次に、副業を通じてどのくらいの稼ぎが得られるのか。パーソル総合研究所が18年10月に実施した「副業の実態・意識調査」によると、副業による平均月収は6.82万円である(過去3年以内に副業経験あり、人数1082人)。分布でみると、平均月収は1万円以上~10万円未満が78.7%を占める。月15万円以上を稼ぐ人は8.9%と少ない。
この記事は有料記事です。
残り1219文字(全文1680文字)
投稿にはログインが必要です。
注目コンテンツ