人生に必要な「おカネの設計」 フォロー

「定期預金で安心」といえない投信セットの割高手数料

岩城みずほ・ファイナンシャルプランナー
 
 

 専業主婦のA子さん(60)は、銀行の窓口で薦められた「投資信託セット定期」という定期預金(1年間)と投資信託がセットになった商品を数カ月前に買いました。しかし、しばらくして投資信託が元本割れしていることがわかり、私のところへ相談に来ました。

投資信託セット定期のカラクリ

 投資信託セット定期は、例えば定期預金と投資信託を同時に合計100万円など一定額以上申し込んだ場合に、定期預金の金利が優遇されます。A子さんは「通常、年0.01%の1年定期預金の金利が当初3カ月は特別金利年3%になる」と言われ、他の銀行に預けていた200万円を下ろし、100万円ずつ預け入れました。

 「特別金利年3%」といえば、一見お得に感じるでしょうが、この商品にはこんなカラクリがあります。定期預金に特別…

この記事は有料記事です。

残り1410文字(全文1749文字)

ファイナンシャルプランナー

CFP認定者、社会保険労務士、MZ Benefit Consulting 代表取締役、オフィスベネフィット代表、NPO法人「みんなのお金のアドバイザー協会」副理事長。金融商品の販売によるコミッションを得ず、顧客本位の独立系アドバイザーとして、家計相談、執筆、講演などを行っている。著書に「結局、2000万円問題ってどうなったんですか?」(サンマーク出版)など多数。