
災害多発時代の保険(3)
地震で被災した場合、生活再建のよりどころとなるのが地震保険だ。2011年の東日本大震災などをきっかけに加入率は上がったものの、3世帯に1世帯にとどまり、地域差も大きい。現在、保険料は引き上げの局面にあり、家計負担の重さに目が向きがちだが、それだけ地震リスクが積みあがっていると考えよう。
この記事は有料記事です。
残り1508文字(全文1664文字)
投稿にはログインが必要です。
渡辺精一
経済プレミア編集部
1963年生まれ。一橋大学社会学部卒、86年毎日新聞社入社。大阪社会部・経済部、エコノミスト編集次長、川崎支局長などを経て、2014年から生活報道部で生活経済専門記者。18年4月から現職。ファイナンシャルプランナー資格(CFP認定者、1級FP技能士)も保有。
注目コンテンツ