
魚の油に多く含まれていることで知られる「オメガ3脂肪酸」。NHKが今年に入って、それが体によいという特集番組を2度も組んだ。実際はどうなのだろうか。
NHKは1月8日に「あさイチ」で、1月12日に「NHKスペシャル・食の起源第3集『脂』」で、オメガ3脂肪酸を取り上げ、「血液をサラサラにする」「動脈硬化や心臓病になりにくい」などの効果を強調していた。
この記事は有料記事です。
残り1541文字(全文1717文字)
投稿にはログインが必要です。
小島正美
「食生活ジャーナリストの会」代表
1951年愛知県犬山市生まれ。愛知県立大学卒業後、毎日新聞社入社。松本支局などを経て、東京本社・生活報道部で主に食の安全、健康・医療問題を担当。「食」をテーマとして活動するジャーナリスト集団「食生活ジャーナリストの会」代表。著書多数。