
借金の帳消し(3)
シェアハウス「かぼちゃの馬車」で抱えた“借金苦”から解放された購入者は、3月25日の記者会見で、「不正融資に起因する個別事情が残る被害者数十名については、スルガ銀行に対し、引き続き真摯(しんし)に対応するよう要望する」との声明文を公表した。この「不正融資に起因する個別事情」とは何か。
スルガ銀行の不正は、シェアハウス向け融資だけでない。それ以外の投資用不動産向け融資でも行員が関与して多数の不正が行われたことがわかっている。スルガ銀行が「一棟収益ローン」と名付けた投資用不動産向け融資の残高は昨年末時点で約1兆1700億円ある。
この記事は有料記事です。
残り1205文字(全文1480文字)
投稿にはログインが必要です。
今沢真
経済プレミア編集長
1983年毎日新聞入社。89年経済部。日銀・財研キャップ、副部長を経て論説委員(財政担当)。15年経済プレミア創刊編集長。19年から同編集部。22年4月に再び編集長に。16年に出版した「東芝 不正会計 底なしの闇」(毎日新聞出版)がビジネス部門ベストセラーに。ほかに「東芝 終わりなき危機」など。16~18年度城西大非常勤講師。
注目コンテンツ