認知症の原因の約7割を占めるアルツハイマー病。その新治療薬として現状、最も有力視されるのが、エーザイと米バイオジェンが共同開発する新薬「アデュカヌマブ」だ。アルツハイマー病の原因物質と考えられているアミロイドベータ(Aβ)の機能を阻害する抗体薬品(抗Aβ抗体)だ。
両社は今年7月、米食品医薬品局(FDA)に承認を申請。FDAは通常より短期間で結論を出す「優先審査」に指定し、2021年3月7日(米国時間)までに承認の可否を判断する。今まで、FDAの審査までたどり着いた抗Aβ抗体の開発品は存在せず、もし承認されればアルツハイマー病の進行を長期間抑える世界初の薬が実用化されることになる。ただ、審査の行方は予断を許さない。
諮問委の採決に注目
FDAが承認を判断する前に、科学的・技術的な事項についてFDAに助言や勧告を行う諮問委員会が開かれ、承認勧告を出すか採決を取る。開催時期は未定だが、今年…
この記事は有料記事です。
残り695文字(全文1093文字)
投稿にはログインが必要です。
週刊エコノミスト Online
ビジネス誌「週刊エコノミスト」のウェブ版に、各界の専門家やライターらが執筆します。