
世界に類をみない独自のビジネスモデルを持つ総合商社。格付けアナリスト、中井勝之氏はどう分析、評価しているのか。
(聞き手=浜條元保・編集部)
── 商社の格付けは、ほかのセクターとどう違うか。
■事業会社と金融機関のハイブリッド、つまり両方の格付けアプローチをとっている点だ。総合商社は、いろいろな会社に投資して事業運営することによって、利益を上げていく。一般の事業会社の財務リスク評価では、主に主力事業からのキャッシュフロー創出力に注目するが、商社では主にリスクアセット(保有資産)の健全性や内在するリスクをどうみるか、そのリスクに対する財務的なバッファー(緩衝)はどうかをみる。
このアセット(資産…
この記事は有料記事です。
残り2050文字(全文2350文字)
投稿にはログインが必要です。
週刊エコノミスト Online
ビジネス誌「週刊エコノミスト」のウェブ版に、各界の専門家やライターらが執筆します。