週刊エコノミスト Onlineから フォロー

アジア太平洋15カ国「通商戦略RCEP」のこれから

週刊エコノミスト Online

 交渉立ち上げに合意してから8年を経て、2020年11月15日に「地域的な包括的経済連携(RCEP)」協定が署名された。東南アジア諸国連合(ASEAN)10カ国と、日本、中国、韓国、豪州、ニュージーランド(NZ)の5カ国の計15カ国が参加するRCEPは、経済規模(GDP)、人口、貿易額のいずれでも世界の約3割を占める巨大な自由貿易圏を構築する経済連携協定(EPA)である(図1)。

日中韓で初の協定

 日本にとってRCEPは、中韓両国との初めてのEPAでもある。RCEP参加15カ国間でEPAが締結されていなかったのは日中間、日韓間のみであり、アジア太平洋地域のサプライチェーンにおける大きな欠落(…

この記事は有料記事です。

残り3445文字(全文3743文字)

ビジネス誌「週刊エコノミスト」のウェブ版に、各界の専門家やライターらが執筆します。