知ってトクするモバイルライフ フォロー

ソニー・NUROモバイルに「NEOプラン」20GBで若者狙う

石野純也・ケータイジャーナリスト
NUROモバイルが新たに始めた「NEOプラン」の概要
NUROモバイルが新たに始めた「NEOプラン」の概要

 ソニー傘下のソニーネットワークコミュニケーションズは11月1日、格安スマホサービスのNUROモバイル(ニューロモバイル)に「NEOプラン(ネオプラン)」を導入した。価格は月2699円で、データ容量は20ギガバイト(GB)。大手通信事業者が3月に始めたahamo(アハモ)などのオンライン専用料金プランに対抗するのが狙いだ。

データは翌月に繰り越せる

 月2699円という金額は、ドコモのahamo、KDDIのpovo2.0(ポヴォ2.0)、ソフトバンクのLINEMO(ラインモ)に近い。利用できるデータ量も、これらのオンライン専用料金プランと同じだ。

 だが、NEOプランは余ったデータを翌月に繰り越して使うことが可能。音声通話の料金も30秒11円とahamoなどの半額に抑えている。

 ターゲットは、20~30代の比較的若い利用者だ。NEOプランは、こうした利用者が日常的なコミュニケーション手段として使うLINE、Twitter(ツイッター)、Instagram(インスタグラム)のSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)の通信量をカウントから除外する。同様のサービスは、ソフトバンクのLI…

この記事は有料記事です。

残り745文字(全文1243文字)

ケータイジャーナリスト

1978年、静岡県生まれ。慶応義塾大学総合政策学部卒。2001年、宝島社に入社。当時急速に利用者数を伸ばしていた携帯電話関連のムック編集に携わる。05年には独立してフリーランスのジャーナリスト/ライターに転身。通信事業者、携帯電話メーカー、コンテンツプロバイダーなどを取材、幅広い媒体に原稿を執筆する。業界動向を記したビジネス書から、端末の解説書まで著書も多い。