
KDDI傘下のケーブルテレビ会社JCOM(ジェイコム)は、格安スマホサービスの「J:COM MOBILE」で新たなサービス「ギガ盛セット」を2022年2月に始める。JCOMの他のサービスとセットで契約することで、料金は据え置きのままデータ容量を大幅に増やす。
J:COM MOBILEには現在4プランあり、1ギガバイト(GB)・月1078円▽5GB・1628円▽10GB・2178円▽20GB・2728円だ。J:COM MOBILEとJCOMの他のサービスを同時に契約して「ギガ盛セット」にすると、料金はそのままでデータ容量を、1GBは5GB▽5GBは10GB▽10GBは20GB▽20GBは30GB--と大幅にアップする。既存の利用者も条件を満たしていれば「ギガ盛セット」が適用になる。
ケーブルテレビ会社のアドバンテージ
格安スマホ事業者の大手は、月3~4GBで1000円前後に料金を設定している。IIJmioは4GBで1078円、OCNモバイルONEは3GBで990円などだ。それらと比べるとJ:COM MOBILEは少し割高に見えるが、JCOMが地域に密着したケーブルテレビ会社であること…
この記事は有料記事です。
残り911文字(全文1409文字)
投稿にはログインが必要です。
石野純也
ケータイジャーナリスト
1978年、静岡県生まれ。慶応義塾大学総合政策学部卒。2001年、宝島社に入社。当時急速に利用者数を伸ばしていた携帯電話関連のムック編集に携わる。05年には独立してフリーランスのジャーナリスト/ライターに転身。通信事業者、携帯電話メーカー、コンテンツプロバイダーなどを取材、幅広い媒体に原稿を執筆する。業界動向を記したビジネス書から、端末の解説書まで著書も多い。
注目コンテンツ