
連載記事 48件
-
うまく使えば診察代がお得に リフィル処方箋って何
あなたのおくすり手帳
最近の処方箋には下の方に小さな字で「リフィル可」と記載されています。ここにチェックが入っていると、1枚の処方箋で最大3回ま…
2022年10月6日
-
慌てないで!解熱剤カロナール品薄に備える知恵
あなたのおくすり手帳
解熱鎮痛薬のカロナール(成分名アセトアミノフェン)が不足しています。新型コロナウイルス感染拡大第7波の影響で、発熱や喉の痛…
2022年8月30日
-
「薬代安くならないなら持ってきません」はもったいない! 役立つお薬手帳活用法
あなたのおくすり手帳
お薬手帳を薬局で出すと薬の代金が安くなる場合があります。ただし、すべての場合ではなく、厚生労働省によって定められた条件を満…
2022年7月29日
-
勘違いしていませんか 新型コロナ抗原検査キットの使い方
あなたのおくすり手帳
5月以降、勤務する薬局に抗原検査キットを求めてくる人が増えました。自粛の雰囲気が徐々に解け、対面交流の機会が少しずつ多くな…
2022年6月24日
-
レシートを捨てないで 税控除が受けられる市販薬の対象が今年拡大
あなたのおくすり手帳
慢性の頭痛や季節の変わり目の体調不良などで、ドラッグストアで頻繁に医薬品を購入する人はレシートを捨てずにとっておいてくださ…
2022年5月22日
-
どうする!? 4月から湿布の最大処方枚数が63枚に
あなたのおくすり手帳
最大70枚まで処方してもらえた湿布の最大処方枚数が、診療報酬の改定で4月から63枚に減りました。「いつもは7枚入りの湿布を…
2022年4月29日
-
新型コロナ 「有効期限延長ワクチン」を接種されて感じたモヤモヤ
あなたのおくすり手帳
新型コロナワクチンの3回目接種や、5~11歳の子どもへの接種が全国的に進んでいます。この時に使われるワクチンに、一見すると…
2022年4月7日
-
新型コロナ 本当に効く「消毒・除菌グッズ」
あなたのおくすり手帳
「新型コロナウイルス対策に使ってみよう」と思わず手に取りたくなる除菌や消毒のアイテムを、ドラッグストアやスーパーなどでよく…
2022年3月15日
-
続く「薬の供給不足」支払い増や取り違えの心配
あなたのおくすり手帳
最近薬局で「いつもの薬が不足しているので、違う会社が作っている同じ成分の薬を出しますね」と言われたことはありませんか。実は…
2022年1月27日
-
年末年始 必要な薬を手元から切らさないためには
あなたのおくすり手帳
正月休みの準備にあわただしい時期です。楽しく休暇を過ごすために、いつも飲んでいる薬の数を確認しておきましょう。また、感染者…
2021年12月23日
-
一緒に飲んではダメ 薬の「併用禁忌」を避ける方法
あなたのおくすり手帳
薬には「併用禁忌」といわれる組み合わせがあります。一緒に使うと重大な問題が発生するおそれがあるため、添付文書で「併用しない…
2021年11月28日
-
新型コロナ 薬局で買える「医療用」検査
あなたのおくすり手帳
久しぶりの飲み会ではしゃいだ後のせき。楽しいランチ会での語らい後の発熱。「もしかしたら、あの時に新型コロナウイルスに感染し…
2021年10月30日
-
薬の「食前」「食後」を守るのが大事な理由
あなたのおくすり手帳
薬局で飲み薬をもらうと「食後に」「空腹時に」など、服用のタイミングを食事と関連づけて示されることが多いと思います。そのため…
2021年10月1日
-
新型コロナ 被災時や避難時の対処法
あなたのおくすり手帳
今年の8月半ば、停滞する前線の影響で九州では大雨が続きました。これから本格的な台風シーズンを迎えると台風による水害や土砂災…
2021年9月3日
-
夏の虫よけ対策 思わぬ事故にご用心
あなたのおくすり手帳
夏本番を迎えると、しばしば頭を悩ませるのが蚊などのイヤな害虫です。日々の散歩のとき、お子さんの外遊びのときなどに虫よけ剤を…
2021年8月1日
-
新型コロナワクチン 接種後の熱や痛みへの備え
あなたのおくすり手帳
最近、テレビやインターネットでニュースを見ていると、毎日のように新型コロナウイルスに対するワクチンの話題を目にします。こう…
2021年6月26日
-
健康保険証 手元にない時の医療の受け方
あなたのおくすり手帳
新年度が始まり2カ月が経過しました。新しい土地での暮らしが始まった方が多いためか、最近薬局では「引っ越してきたばかりで新し…
2021年6月1日
-
新型コロナ 薬がほしくても個人輸入は要注意
あなたのおくすり手帳
新型コロナウイルス感染症の流行が続いています。ウイルスから身を守りたいという気持ちから、コロナ予防や治療をうたう薬に関心を…
2021年4月28日
-
薬局をかかりつけにする利点、飛び込みの利点
あなたのおくすり手帳
薬局に期待する役割は、人によってさまざまなようです。昨年秋に内閣府が行った「薬局の利用に関する世論調査」によると、「かかり…
2021年4月8日
-
感染も手荒れもしっかり防ぐ手洗いの方法
あなたのおくすり手帳
新型コロナウイルス感染予防のための手洗いや消毒が、すっかり毎日の暮らしに溶け込んできました。よいことなのですが、一方でひん…
2021年3月4日
-
花粉症の薬 効きが悪い飲み方 逆効果の使い方
あなたのおくすり手帳
そろそろ花粉が飛ぶ季節ですね。この時期になると、ときどき患者さんから相談されるのが「薬を飲んでいるのに症状があまりよくなら…
2021年2月3日
-
市販のかぜ薬 正しい使い方と「よくある誤解」
あなたのおくすり手帳
「ちょっとしたかぜだから市販薬で対処しよう」と思った場合、「かぜのウイルスをやっつけたい」「せきを和らげたい」などを期待し…
2020年12月22日
-
「薬局からの連絡」が健康に役立つ理由
あなたのおくすり手帳
「最近、通っている薬局からの連絡が増えた」。こんな方はいらっしゃいませんか。実は9月1日に改正医薬品医療機器等法(薬機法)…
2020年12月7日
-
いつも飲んでいる便秘薬 命にかかわる副作用も
あなたのおくすり手帳
新型コロナウイルス感染予防のために巣ごもり生活をして、運動不足で便秘がちになり、薬に頼っている人はいませんか。便秘の治療薬…
2020年11月2日
-
ドラマに登場 薬と合わない飲食物
あなたのおくすり手帳
石原さとみさんが薬剤師を演じるフジテレビ系の連続ドラマ「アンサング・シンデレラ 病院薬剤師の処方箋」が視聴率10%前後と好…
2020年9月27日
-
薬と陽光で出る肌の異常「光線過敏症」って
あなたのおくすり手帳
湿布を貼ったまま、太陽の下でスポーツやガーデニングを楽しんだ。後で湿布をはがすと、貼っていた部分が赤くなっていた。 こんな…
2020年8月26日
-
暑い日の頭痛 服用前に熱中症疑って
あなたのおくすり手帳
頭痛になると、つらい症状を和らげるために鎮痛薬を飲むという方も多いと思います。でも、暑い日に鎮痛薬を使うのは要注意。水分不…
2020年8月3日
-
新型コロナ 「禁煙は大切」 でも主治医に相談を
あなたのおくすり手帳
喫煙していると、新型コロナウイルスに感染した時に重症化しやすくなります。このため日本呼吸器学会が禁煙を呼び掛けています。新…
2020年6月29日
-
「電話やオンライン」で受診し薬をもらう方法
あなたのおくすり手帳
病院に行かずに電話やオンラインで診察を受け、自宅で薬を受け取れる制度が広がり始めました。通院での移動や待ち時間などで、新型…
2020年5月27日
-
「コロナに効く」に惑わされない健康食品選び
あなたのおくすり手帳
「新型コロナウイルスの感染予防に」「新型コロナ対策に有効」。健康食品の宣伝文句に、こんな言葉が目立ちます。感染が拡大し、い…
2020年4月30日