連載記事 12件
-
交通事故で収入が途絶えたら 必要な備えは?
そこが知りたい 医療とお金
前回は「社会保険」の枠組みのうち、「公的年金制度」についてお話ししました。 最終回の第12回は、交通事故に遭った時に必要と…
2017年10月3日
-
あなたの老後資金、足りていますか?
そこが知りたい 医療とお金
前回は「社会保険」の枠組みのうち「公的介護保険」についてお話ししました。今回も同じく社会保険の一つである「公的年金制度」に…
2017年7月5日
-
介護にかかるお金 本当のところ
そこが知りたい 医療とお金
◇2000年に登場 公的介護保険制度とは これまでの連載でお話をしてきた公的医療保険は、国の社会保障制度のうち「社会保険」…
2017年4月6日
-
女性が病院に行った時にかかるお金は?
そこが知りたい 医療とお金
前回は「生活習慣病になったらいくらかかるのか?」をテーマに、脳血管疾患の例を挙げてお話ししました。今回は「女性の病気」や「…
2017年1月18日
-
「身近で危険」生活習慣病は家計にも厳しい
そこが知りたい 医療とお金
前回は「がんになったらいくらかかるのか?」をテーマに、具体的な例を挙げてお話ししました。今回は「生活習慣病」の治療にまつわ…
2016年11月22日
-
がんの治療費と上手な保険の使い方
そこが知りたい 医療とお金
これまで公的医療保険、民間医療保険、そして税と、医療にまつわるお金についてお話ししてきました。今回からは、どんな病気でどれ…
2016年10月11日
-
医療費を払ったら税の控除の確認を
そこが知りたい 医療とお金
前回、民間医療保険に加入するメリットとして、公的医療保険にプラスアルファの保障を上乗せできること、そして先進医療にかかる費…
2016年8月23日
-
あなたの保険、入院給付金は支払われますか?
そこが知りたい 医療とお金
前回までは主に公的医療保険についてお話ししてきましたが、今回のテーマは皆さんが任意で加入する生命保険会社や損害保険会社の民…
2016年6月30日
-
賢く選んで受けたい「保険が利かない医療」
そこが知りたい 医療とお金
皆さん、「自由診療」という言葉を聞いたことがありますか? 自由に好きな治療法を選べるということ? 広い意味では正解かもしれ…
2016年5月14日
-
健保や自治体から受けられる給付や助成を把握しましょう
そこが知りたい 医療とお金
前々回、前回と、国の公的医療保険制度について解説しました。日本の国民なら基本的に全員が受けられる公的医療保険をしっかり理解…
2016年4月6日
-
高額療養費制度で自分の医療費の「見通し」を立てる
そこが知りたい 医療とお金
「あなた」は48歳、会社勤めをしている男性。ある時、心臓疾患の診断を受けました。入院して手術を受け、退院後は外来での治療を…
2016年2月21日
-
あなたは保険会社にお金を払いすぎていませんか
そこが知りたい 医療とお金
みなさま、はじめまして。某保険会社で外交員をしております、重松和佳子と申します。 はじめに、少し自己紹介をしたいと思います…
2015年12月8日