
日本薬科大学学長
てい・むねてつ 1947年東京生まれ。医学博士。横浜市立大学医学部卒業。同大学大学院医学研究科修了。79年から81年まで米国スローン・ケタリングがん研究所に客員研究員として留学。日本東洋医学会漢方専門医・指導医。北里大学・東洋医学総合研究所研究部門長、東京大学大学院客員教授、東京女子医科大学特任教授を経て現在、日本薬科大学学長、百済診療所院長。近年の著書に「丁先生、漢方って、おもしろいです。」(朝日新聞出版)、「病気がイヤがる暮し方 江戸式健康心得」(春秋社)、「ガンが逃げ出す漢方力」(ヴィレッジブックス)など。
専門家・執筆者記事 38件
-
「皮膚自己チェック」でわかるあなたの心と体の調子
病気が逃げ出すサプリ指南
サプリメントの宣伝を見て、体によい成分と思ってすぐに試していませんか。 サプリメントは食品なので手軽に購入できます。でも、…
2018年7月2日
-
気になるしみ、しわ、目の下のくまの予防法
病気が逃げ出すサプリ指南
紫外線が強くなってきました。みなさんはどのような紫外線対策をしていますか。年齢を重ねると皮膚のメンテナンス力がしだいに衰え…
2018年5月29日
-
美容サプリ「ハトムギできれい」は本当?
病気が逃げ出すサプリ指南
ハトムギはイネ科の植物。厚生労働省が定めた食薬区分では、食品と医薬品の両方に入っています。医薬品として扱う場合は「ヨクイニ…
2018年4月27日
-
文学や歴史に見る「運命と食事の関係」
病気が逃げ出すサプリ指南
美しくなりたい、若く見られたい--。美容のためにサプリメントを使っている人も多いのではないでしょうか。サプリメントは健康維…
2018年3月27日
-
健康長寿をかなえる「体にやさしい生き方」とは
病気が逃げ出すサプリ指南
◇老後を前に知っておきたい未来と対策(後編) 日本老年学会、日本老年医学会は65~74歳の人を准高齢者、75~89歳を高齢…
2018年2月22日
-
人生100年「健康でいるための努力」が必要だ
病気が逃げ出すサプリ指南
◇老後を前に知っておきたい未来と対策(前編) 人生100年時代を迎え、2018年から高齢者の定義が変わってくると予想されま…
2018年1月26日
-
基本中の基本「サプリの前にまず食事」
病気が逃げ出すサプリ指南
◇漢方薬の歴史とサプリの未来(3) 一般向けから医療用までサプリメントの利用が広がってくると、これからは過剰摂取と副作用に…
2017年12月25日
-
サプリメント過剰摂取で思わぬ副作用も
病気が逃げ出すサプリ指南
◇漢方薬の歴史とサプリの未来(2) サプリメントはどのような目的で使われているでしょうか。利用者の使い方を見ていると、病気…
2017年11月27日
-
医師も使い始めたサプリの効用と限界
病気が逃げ出すサプリ指南
◇漢方薬の歴史とサプリの未来(1) サプリメント外来、医療用サプリメント……。食品であって、薬ではないサプリメントが医療の…
2017年10月27日
-
防災袋に入れておきたい持病の薬とサプリ
病気が逃げ出すサプリ指南
もしも、突然の災害で避難所生活をすることになったら、命を守るために必要なものは何でしょうか。水、食料、そして薬も大事なもの…
2017年9月28日
-
現代の夏の不調が起こる理由、乗り切るコツ
病気が逃げ出すサプリ指南
暑さで体力が落ちる夏は、痩せるのがふつうでした。ところが今は、逆に太りやすくなっています。日本の夏は高温多湿。家電などがな…
2017年8月28日
-
猛暑で悪化する現代の「隠れ脚気」にご用心
病気が逃げ出すサプリ指南
頭がボーッとする、体がだるい、脚がむくむ、息苦しい、手足がしびれる……。これらの症状を夏バテと軽く考えていませんか。もしか…
2017年7月27日
-
サプリの先駆け 梅を上手に活用して健康に
病気が逃げ出すサプリ指南
梅の実が出回る頃になりました。梅干しや梅酒づくりを楽しんでいる方が多いと思います。今のように冷蔵庫が普及していなかった時代…
2017年6月27日
-
女性の更年期対策 サプリ使用のリスク
病気が逃げ出すサプリ指南
更年期は、女性ホルモンの一つであるエストロゲンが急激に減少します。最近は、「女性ホルモンを増やす」効能があるとして売り出し…
2017年5月25日
-
アロマの力を上手に使うコツ
病気が逃げ出すサプリ指南
◇美しいものには毒? 植物と健康の関係【下】 どこからともなく漂ってくる花の香りは、季節の移り変わりを感じさせます。キンモ…
2017年4月22日
-
癒やしの香り 発祥はアラビア
病気が逃げ出すサプリ指南
◇美しいものには毒? 植物と健康の関係【中】 インターネットで「アロマ」を検索すると、アロマオイル▽アロマディフューザー▽…
2017年3月27日
-
「禁花」に見る花粉症予防 先人の知恵
病気が逃げ出すサプリ指南
◇美しいものには毒?植物と健康の関係【上】 スギ花粉の飛散が始まっています。先日、花粉症の患者さんからこんな相談がありまし…
2017年2月25日
-
頭寒足熱は誤り?冷え解消で万病予防
病気が逃げ出すサプリ指南
手足が冷たくて眠れない。頭痛、肩こり、脚のむくみ……。冬の不調は、「冷え」が根底にあることが少なくありません。冷えは女性に…
2017年1月28日
-
“元気なメタボ”のやせ方指南
病気が逃げ出すサプリ指南
年末年始は、知人や親類などの集まりで飲食をする機会が増える人も多いのではないでしょうか。ついつい暴飲暴食してしまい、体重増…
2016年12月26日
-
質のいい睡眠は腸の栄養確保から
病気が逃げ出すサプリ指南
朝起きて、昼間に活動し、夜は休む。人間には太陽が昇ると目覚めて、日が沈むと眠るというリズムがあります。ところが、このリズム…
2016年11月26日
-
更年期障害になりやすい男性のタイプ
病気が逃げ出すサプリ指南
意欲や気力が低下してなにもする気がしない。中高年の男性がこのような不調を自覚した時は、「更年期障害」の可能性があります。性…
2016年10月26日
-
緑茶が体にいい人悪い人
病気が逃げ出すサプリ指南
猛暑が去って、過ごしやすくなってきました。夏から秋への季節の変わり目は、夏の不調を本格的な病気にしないための養生が大切です…
2016年9月28日
-
夏に疲れた体をカレーでメンテ
病気が逃げ出すサプリ指南
夏に食べたくなる日本人が大好きな料理といえば、カレーではないでしょうか。香りや味の違うさまざまなスパイスで作るカレーは、漢…
2016年8月27日
-
死亡事故も 外国製サプリにご用心
病気が逃げ出すサプリ指南
最近は、痩身に効きそうな薬やサプリメントがいろいろ出回っています。簡単に購入できて、うたい文句だけみると飲むだけですぐに減…
2016年7月27日
-
コーヒーと漢方薬 アウトな飲み合わせ
病気が逃げ出すサプリ指南
適量の飲酒は、緊張をほぐしてくれ楽しい気分にしてくれます。ストレスの解消など健康にとって効用があります。しかし、大量の飲酒…
2016年6月24日
-
紫外線対策、アトピーに役立つサプリメントとは
病気が逃げ出すサプリ指南
日差しがまぶしい季節になってきました。日焼け止めクリームを塗って、帽子に手袋 と完全防備のUVケア(紫外線対策)を施して外…
2016年5月27日
-
医療費? 食費? サプリメントにかける支出の目安は
病気が逃げ出すサプリ指南
4月から電力自由化が始まり、電力会社を消費者が自由に選択できるようになりました。この機会に各社の料金プランを比較して、電気…
2016年4月27日
-
健康食品は“原点回帰”する?!
病気が逃げ出すサプリ指南
◇時代とともに変わる野菜や果物 「青汁」といえば、以前は青臭くて飲みにくい味でした。それでも健康のためと、我慢して飲んでい…
2016年3月21日
-
がんの再発を防ぐにはサプリよりも食事
病気が逃げ出すサプリ指南
手術でがんを切除してもう安心、と思っていたら「再発」。がん体験者から、このような話をよく聞きます。早期発見・早期治療でよく…
2016年2月16日
-
サプリメントでがんは予防できるか
病気が逃げ出すサプリ指南
平均寿命が延びる一方で、がんにかかる人が増えています。私たちの身の回りにあるたくさんの発がん物質、体内時計の乱れや免疫を低…
2016年1月18日