
大人から学び伝える 新しい性教育
フォロー
大人も学んでこなかった性教育。自分のからだの仕組みについて、よくわからないままだという人も多いでしょう。先進国では性教育は人権教育として、性の多様性や性的同意について包括的に学びます。一方、発展途上国では、貧困対策としての避妊や性感染症を学ぶそうです。日本の性教育はどうでしょう? 「性教育は運次第」で、カリキュラムにのっとり行われている学校もあれば、ほとんど行っていない学校もあります。性教育には、家庭でできることと、学校の集団教育で学びたいことがあります。年間120件の性教育講演をしながら「びゅうびゅう」とここ2~3年感じている性教育への追い風と、家庭での性教育の取り入れ方を、お伝えしたいと思います。
連載記事 3件
-
「性被害者は100%悪くない」 SOSを受け取れる大人を増やそう
大人から学び伝える 新しい性教育
2023年度から全国の学校で「生命(いのち)の安全教育」が始まります。「子どもたちを性暴力の被害者にも、加害者にも、傍観者…
2021年12月2日
-
子どもの性教育 いつから始めるのがベスト?
大人から学び伝える 新しい性教育
性教育はいつから、また遅くともいつまでに始める必要があるのでしょうか? 「生殖について教えるのが性教育」だと思い込んでいる…
2021年11月6日
-
後悔しないために知っておきたい 子宮頸がんを防ぐ「HPVワクチン」
大人から学び伝える 新しい性教育
性被害、望まない妊娠、ネットにあふれる性の情報--。改めて今、性教育の重要性が見直されています。新連載「大人から学び伝える…
2021年10月14日