
現代フランス健康事情
竹内真里 / フランス在住ライター
ワインを好み、高カロリーな食事を楽しみ、たばこにも寛容なフランス人。彼らはなぜか長寿です。1児の母でもあるパリ在住ライターが、現代の「フレンチパラドックス」とフランス人の健康観をじっくり観察します。
連載記事 52件
-
「年末は静かに…」 コロナ禍のフランス
現代フランス健康事情
一大行事であるクリスマスが終わり、休暇が明けて通常のリズムに戻ったフランス。新型コロナウイルスの感染が止まらなかった年末年…
2021年1月14日
-
「C'est la France」 コロナ禍のフランス
現代フランス健康事情
「小雪」あたりからリヨンも気温が下がってきたが、暖かい日も多かった11月。フランス政府の新型コロナウイルス対策で、通常の店…
2020年12月17日
-
コロナ禍の仏 「いつ感染しても不思議ではない」
現代フランス健康事情
今回の原稿より、リヨンからお届けします。 新型コロナウイルスの感染拡大の影響で、10月30日から仏全土で外出制限が始まった…
2020年11月18日
-
新型コロナ 「全土外出制限」にパリ市民は…
現代フランス健康事情
街路樹の紅葉も見られるようになり、秋らしくなってきた10月半ば。日を追うごとに新型コロナウイルスの感染者数が増え、予想して…
2020年10月30日
-
新型コロナ 「最大警戒地域」になったパリ
現代フランス健康事情
フランスでは、夏は雨がほとんど降らず、乾燥してひどい干ばつに悩まされていたのに、このところ雨が続き、各地で洪水のひどい被害…
2020年10月16日
-
コロナ再流行 パリ市民は
現代フランス健康事情
9月に入り、土曜日の黄色いベスト運動(反政権デモ)が復活。フランス国鉄や労働組合によるストライキ(17日)や、その他のテー…
2020年10月2日
-
フランスでは難しい「社会的距離」
現代フランス健康事情
フランス人が大好きな夏が終わった。例年だったら「バカンスはどうだった?」とお土産話に花が咲くのだが、今年はちょっと違った。…
2020年9月15日
-
コロナ禍 仏国内でのバカンスは?
現代フランス健康事情
8月に入り、パリ市内の近所の人通りが減って、静かになった。パリも人出の多い一部の通りなどはマスク着用が義務となり、その規制…
2020年8月28日
-
夏本番 悪さをする生き物にご用心
現代フランス健康事情
夏も本番に入った。フランスは、地域によって40度近くまで気温が上がるところもあるが、朝晩は過ごしやすい日が続く。一般的にフ…
2020年8月14日
-
いつものバカンスが始まったパリ
現代フランス健康事情
フランス人が待ちわびた夏のバカンスが始まった。海へ、山へ、川へ、豊かな風土と自分の自由時間を満喫しに皆出かける。地方に発着…
2020年7月30日
-
パリの日常から薄れていく「コロナ」
現代フランス健康事情
新型コロナウイルスの感染について、マクロン大統領がテレビ演説で「第1段階の勝利」を宣言した6月14日以降、フランスではかな…
2020年7月14日
-
自分らしく振る舞い始めたパリの人々
現代フランス健康事情
3月17日から始まったフランスの厳しい外出制限の出口が見えてきた。去る6月2日に第2段階の緩和が実行されてから、パリの街の…
2020年6月19日
-
新型コロナ禍 日常を取り戻したパリ
現代フランス健康事情
外出制限が一部緩和(5月11日)されて迎えた初めての週末。パリ東部のバンセンヌの森は、草の上に座って語らう人の姿でいっぱい…
2020年6月2日
-
新型コロナ 「一部解除」のパリは今
現代フランス健康事情
フランスで3月17日に始まった外出制限が5月11日、一部解除となった。外に出てみると、最近まで続いていた初夏の陽気とはうら…
2020年5月15日
-
1カ月超の外出制限 仏国民の暮らしは
現代フランス健康事情
3月17日から外出制限中のフランス。例年なら「夏のバカンスはどこ行くの?」という会話が交わされる時期だ。 4月13日夜、エ…
2020年4月21日
-
新型コロナ 外出制限下のパリを歩く
現代フランス健康事情
フランス・パリの現地の人たちのマスク姿が当たり前の光景になった3月27日、エドアール・フィリップ首相は4月15日までの外出…
2020年4月2日
-
新型コロナ 大統領演説で一変したフランス
現代フランス健康事情
街路樹に花が咲き始め、春めいてきた矢先、フランス政府は3月12日に全学校の休校、テレワークの推奨を発表。15日からは飲食店…
2020年3月22日
-
新型肺炎 フランスに広がる不安
現代フランス健康事情
2020年2月26日、フランスで2人目の新型コロナウイルス感染による死者が発表された。1人目は中国からの旅行者で80歳の男…
2020年3月4日
-
新型コロナウイルスで強まるアジア系への風当たり
現代フランス健康事情
新型コロナウイルスの感染拡大が止まらない。フランスでも1月24日夜、欧州で初の感染者が確認された。30日夜の時点で感染者は…
2020年2月2日
-
「無職でも大丈夫」フランス人が楽観的な理由
現代フランス健康事情
昨年12月5日に始まった公共交通機関などの大型ストライキの影響で、年の瀬のフランスは全土で大混乱だった。とはいうものの、ク…
2020年1月18日
-
「仲間とウオーキング」 デモは最高の不眠対策?
現代フランス健康事情
長い夏のバカンスと秋休みが終わり、パリ市内では11月半ば以降、再びデモが活発化した。公共交通機関の職員、公立病院の医師や看…
2019年12月30日
-
胃腸炎流行 それでも手を洗わぬフランス人
現代フランス健康事情
11月に入って冷え込む日が増えてきた。青空が見えたかと思っても日差しは弱々しく、みるみるうちにどんよりとした灰色の雲に覆わ…
2019年11月27日
-
「アタマジラミが戻ってきた」フランス秋の大流行
現代フランス健康事情
10月に入り、街路樹の葉が色づいてきた。とても驚くだろうが、フランスでは秋以降、アタマジラミの感染が一気に広がる。学校の連…
2019年10月18日
-
仏高齢者を支える「自助手当&連帯手当」の底力
現代フランス健康事情
◇フランスでも高齢者施設の費用は高額 認知症や脳血管障害で自宅での療養や介護が難しいと、施設に入らなければならない。だが日…
2019年9月13日
-
認知症予防で大切なのは「人付き合いと社会参加」
現代フランス健康事情
物忘れが激しい、やたらと物をなくす、判断力が低下した、経験した事をすっかり忘れている、固有名詞が出てこない――これって老化…
2019年8月20日
-
フランス人の足を守る専門家「ポドローグ」の技
現代フランス健康事情
「職場のハイヒール規定をなくそう」と訴える日本の#KuToo運動は、フランスの新聞も好意的に取り上げた。足のトラブルは体と…
2019年8月2日
-
日本ではなぜ「4週間バカンス」を取れないのか
現代フランス健康事情
学年末の6月は飛ぶように過ぎていった。夏至の日には、1982年に文化庁が作った音楽祭が開かれた。参加資格も届け出も予約も不…
2019年7月8日
-
「バカンス代も補助」格差を縮めるフランスの政策
現代フランス健康事情
キリスト教の昇天祭(復活祭から40日目)は祝日で、今年は5月30日木曜日だった。学校からは「金曜日も授業を休みます。学童も…
2019年6月10日
-
チーズとチョコ食べてワイン飲んでも長生きする秘密
現代フランス健康事情
日本では10連休が終わり、こちらは4月後半の復活祭の休みが終わって学校や会社が再開した。5月に入ったのにコートが手放せない…
2019年5月14日
-
酒好きフランス人は昔話? 飲酒量半世紀で半減
現代フランス健康事情
この春、みなさんはお花見を楽しまれただろうか。日本の花見にはおいしいお弁当とお酒がつきもの、新入社員が先輩にお酒を飲まされ…
2019年4月16日