
西川敦子
フリーライター
にしかわ・あつこ 1967年生まれ。鎌倉市出身。上智大学外国語学部卒業。編集プロダクションなどを経て、2001年から執筆活動。雑誌、ウエブ媒体などで、働き方や人事・組織の問題、経営学などをテーマに取材を続ける。著書に「ワーキングうつ」「みんなでひとり暮らし 大人のためのシェアハウス案内」(ダイヤモンド社)など。
専門家・執筆者記事 64件
-
幸福感が高い人はやっている? 「SOC」で生き方点検
人生の筋トレ術
最近なんとなく憂鬱な気分が続いているのは、年を重ね、できないことが増えてきたから……? 中高年世代は「SOC(選択最適化補…
2022年7月30日
-
“若気の至り”に後から気づく理由とは? 「結晶性知能」の真実
人生の筋トレ術
私たちは「年をとると頭が鈍るのは当たり前だ」と思っている。実際、「昔はもっとさえていたのに……」とがっくりした経験のある大…
2022年6月22日
-
老化は口から 気を付けたい“オーラルフレイル”
人生の筋トレ術
実家に帰り、父親と水入らずで食事した稔さん。妻が作って持たせてくれた総菜を皿に盛り、テーブルに並べた。「ずいぶんいろいろ作…
2022年4月28日
-
男らしさだけではない? 寿命や認知機能にも関わる男性ホルモン
人生の筋トレ術
渉さんの部下は目下、筋トレにハマっているらしい。仕事ぶりはいまひとつの彼だが、筋肉だけは日増しに増強されているのがオンライ…
2022年3月27日
-
部屋の寒さが命に関わる理由とは?
人生の筋トレ術
今年は立春を過ぎても冷え込みの厳しい日が多いといわれる。つい、エアコンの設定温度を上げようとして、壮介さんは後ろめたい気分…
2022年2月25日
-
「いきなりハードな運動」は御法度
人生の筋トレ術
正月、久々に家族で集まった洋一郎さん。よく食べ、よく飲み、にぎやかなひとときを過ごした。問題はその後、長女から無料通信アプ…
2022年1月21日
-
男の冷え症は“メンタル冷え”?
人生の筋トレ術
博夫さんの妻は年中「寒い、寒い」と言っている。夜は足先が冷えてなかなか寝つけないようだ。分厚い布団や毛布を重ねると、博夫さ…
2021年12月22日
-
コロナ禍の飲酒は要注意? 誤解だらけの大人のぜんそく
人生の筋トレ術
「久しぶりに一杯やらない?」 仕事終わりに同僚から声をかけられることが増えた洋一郎さん。「喜んで!」と言いたいところだが、…
2021年11月24日
-
中高年男性がイライラ、ムカッで体を壊さないために
人生の筋トレ術
SNS(ネット交流サービス)のコメント欄を読んでいて、「世の中、怒っている人が多いな」と感じることが多くなった信弘さん。た…
2021年10月17日
-
妻を不調にさせるのは? 夫の中の五つの「自分」
人生の筋トレ術
栄一さんが勤める会社は基本的にテレワークを推奨しているが、毎日出社する人も少なくない。業務上やむをえない事情をもつ人が多い…
2021年9月23日
-
女性の話が聞き取りにくいと感じたら
人生の筋トレ術
「私これから出かけるけれど、今日、クリーニング屋の佐藤さんが1時に来るんですって。布団を出したいから待っていてね」と妻に頼…
2021年8月17日
-
中高年が濃い味付けを好んだら疑うこと
人生の筋トレ術
最近、食事時になると妻の機嫌が悪くなる。出された料理に進さんがしょうゆやソースをかけるからだ。「味つけが薄すぎるんだよ」と…
2021年7月16日
-
水虫に“慣れ”てしまった中高年男性への警告
人生の筋トレ術
信也さんが水虫に悩むようになったのは一昨年のこと。足指の間が猛烈にかゆくなったと思ったら、皮がふやけてむけてしまった。病院…
2021年6月18日
-
中高年男性こそ注意 ダイエットの誤解
人生の筋トレ術
30代からむくむく太りだし、40代では動くのもおっくうなほどの巨漢となってしまった公一さん。50歳で一念発起しダイエットに…
2021年5月16日
-
座りっぱなしで高まる 男性の死亡リスク
人生の筋トレ術
昼休憩やトイレは別として、健二さんが基本的に就業時間中、デスクを離れることはない。若いころの上司が厳しかったからだ。立ち上…
2021年4月18日
-
全身トラブルも招く 中高年の目の疲れ
人生の筋トレ術
リモートワークが始まってからというもの、なんだかイライラしているコウサクさん。腹立たしいニュースばかり耳につくこの時勢、し…
2021年2月26日
-
「良い夫」「良い父」こそ注意! 家飲みの誘惑
人生の筋トレ術
「メールも返ってくるし、オンライン会議にも出席している。でも、ひょっとすると仕事の合間にお酒を飲んでいるんじゃないか?」。…
2021年1月29日
-
中高年の歯みがきに潜む全身への疾患リスク
人生の筋トレ術
最近、歯みがき後の出血が気になっているシンイチさん。だんだんひどくなってきたうえ、なんだか歯肉も腫れているようだ。「虫歯か…
2020年12月30日
-
夜中のトイレの原因は年のせいだけなのか?
人生の筋トレ術
「もうお父さんと同じ部屋で寝るのはイヤ」。いきなり妻に切り出され、マナブさんは戸惑った。「家庭内別居か。とうとう来たな」―…
2020年11月28日
-
健康オタクの落とし穴 中高年男性の脂肪肝
人生の筋トレ術
シュンスケさんは自他ともに認める健康オタク。たばこは吸わないし、めったにお酒も飲まない。朝食は果物のみで、夕食も野菜中心の…
2020年10月29日
-
中高年男性に忍び寄る“足梗塞”とは
人生の筋トレ術
足の異常は脳卒中、心臓発作の前兆? 新人の営業訪問に同行することになったタカヒロさん。向かった先はかつて担当だった得意先だ。…
2020年9月25日
-
「中高年男性は口臭がキツイ」は本当?
人生の筋トレ術
マスク生活が始まって早くも半年あまり。マナブさんはあることがずっと気になっている。「なんだか口がにおっているような……」。…
2020年8月26日
-
なぜ途中で目が覚める? 不眠に悩む中高年男性
人生の筋トレ術
在宅勤務が増えたのをきっかけに、早寝早起き生活をしようと決心したテツオさん。食事や入浴を済ませ、グラス2杯のワインを楽しん…
2020年7月26日
-
マスクの下はどんな顔? 中高年男性の疾病リスク
人生の筋トレ術
マスク越しやパソコン画面越しのコミュニケーションにいいかげん、うんざりしてきた淳一さん。「うまく伝わらない」「伝わってこな…
2020年6月24日
-
自粛で中年男性の腰痛が悪化した理由
人生の筋トレ術
2カ月に及んだ洋祐さんのテレワーク生活。緊急事態宣言が解除されて変わりつつあるが、何よりつらかったのが、妻からの冷たい視線…
2020年5月28日
-
今こそやめどき 喫煙と新型コロナウイルス
人生の筋トレ術
トシヒロさんはこれまで幾度となく禁煙にチャレンジしてきた。しかし、続いたためしがない。将来、肺がんになるかもしれないからや…
2020年4月19日
-
トイレから棺おけへ直行も? 中高年男性の便秘
人生の筋トレ術
毎朝、新聞を手にトイレにこもっていたアキオさん。父親から受け継いだ昔からの習慣だ。若い頃は「どれどれ」と紙面を広げるとほど…
2020年3月27日
-
中高年男性が恐れるべき「声の老化」
人生の筋トレ術
「もしもし、オレだけど」 電話をとったシローさんはピンときた。ついに来た、これがオレオレ詐欺というやつか……。 「いったい…
2020年2月28日
-
ぽっこりおなかの原因は食べすぎではない!?
人生の筋トレ術
「ダメだ、シャツをパンツにインしてはいけない。娘の前では決して」 近ごろ、おしゃれに目覚めた中学生の長女は、父親のファッシ…
2020年1月31日
-
人生後半に備える 男の肌の曲がり角
人生の筋トレ術
忘年会に集合した大学の同級生たち。「よっ、ひさしぶり」「変わってないな」。乾杯のビールを飲み干したサトルさんは、会場の隅の…
2019年12月24日