
谷口医院院長
たにぐち・やすし 1968年三重県上野市(現・伊賀市)生まれ。91年関西学院大学社会学部卒業。4年間の商社勤務を経た後、大阪市立大学医学部入学。研修医を終了後、タイ国のエイズホスピスで医療ボランティアに従事。同ホスピスでボランティア医師として活躍していた欧米の総合診療医(プライマリ・ケア医)に影響を受け、帰国後大阪市立大学医学部総合診療センターに所属。その後現職。大阪市立大学医学部附属病院総合診療センター非常勤講師、主にタイ国のエイズ孤児やエイズ患者を支援するNPO法人GINA(ジーナ)代表も務める。日本プライマリ・ケア連合学会指導医。日本医師会認定産業医。労働衛生コンサルタント。主な書籍に、「今そこにあるタイのエイズ日本のエイズ」(文芸社)、「偏差値40からの医学部再受験」(エール出版社)、「医学部六年間の真実」(エール出版社)など。谷口医院ウェブサイト 無料メルマガ<谷口恭の「その質問にホンネで答えます」>を配信中。
専門家・執筆者記事 410件
-
知られざる専門医「総合診療医」はなぜ必要か
実践!感染症講義 -命を救う5分の知識-
8月に公開したコラム「総合診療医が診るコロナ感染症」では、新型コロナウイルスが登場した2020年初頭、発熱患者を断る医療機…
2023年10月2日
-
RSウイルスの小児への予防対策、日米間で大きなギャップ
実践!感染症講義 -命を救う5分の知識-
前回は時にただの風邪ですまなくなるRSウイルスのワクチンが高齢者に対して我が国で承認されたこと、しかし最大のハイリスクグル…
2023年9月25日
-
RSウイルス、ワクチンで安心できるのは高齢者のみ
実践!感染症講義 -命を救う5分の知識-
8月28日、厚生労働省の専門家部会は60歳以上を対象としたRSウイルス感染症ワクチンの承認を決定しました。RSウイルスは高…
2023年9月18日
-
承認されても半年間宙ぶらりん 肥満症薬が発売されない謎
実践!感染症講義 -命を救う5分の知識-
通称「GLP-1ダイエット」なるものが急速に社会に広がっています。「安全で高い効果が見込める」ともてはやされているこのダイ…
2023年9月11日
-
ここが問題! 認知症新薬「レカネマブ」
実践!感染症講義 -命を救う5分の知識-
ここが問題! 認知症新薬「レカネマブ」 最近患者さんから受ける質問で最も多いのが、8月21日に厚生労働省部会が承認した認知症…
2023年9月4日
-
蚊が媒介するデング熱 妊婦には恐ろしい影響
実践!感染症講義 -命を救う5分の知識-
先月公開したコラム「マラリア以外も 『世界で最も恐ろしい生物』による病気」で、いくつかの致死的な感染症を媒介するヒトスジシ…
2023年8月28日
-
日本社会に浸透し始めている大麻 その恐ろしさ
実践!感染症講義 -命を救う5分の知識-
日本大学(以下「日大」)の学生の大麻及び覚醒剤所持事件が物議を醸しています。その理由は、真面目で模範的なスポーツマンの集団…
2023年8月21日
-
コロナ問題 単純化せず考えよう 谷口医師講演
実践!感染症講義 -命を救う5分の知識-
医療プレミアで2015年以来、「実践!感染症講義-命を救う5分の知識-」の連載を続け、8月から新連載「総合診療医の視点-…
2023年8月19日
-
総合診療医が診るコロナ感染症
実践!感染症講義 -命を救う5分の知識-
今回から新連載「総合診療医の視点-命を救う5分の知識-」を開始します。前回までの連載「実践!感染症講義-命を救う5分の知識…
2023年8月14日
-
私のコロナ感染 発症数時間ですっかり回復
実践!感染症講義 -命を救う5分の知識-
私自身が新型コロナウイルス(以下、単に「コロナ」)に感染しました。これまでこの連載で「コロナは感染を防ぐことができる」「私…
2023年8月7日
-
新型コロナワクチンは今も効果があるのか
実践!感染症講義 -命を救う5分の知識-
感染者数が地域によってはじわりと増加傾向にあるものの、日本全体では新型コロナウイルス(以下、単に「コロナ」)は「既に終わっ…
2023年7月31日
-
マラリア以外も 「世界で最も恐ろしい生物」による病気
実践!感染症講義 -命を救う5分の知識-
前回、「世界で最も恐ろしい生物」である蚊は世界3大感染症のひとつであるマラリアを媒介すること、最近、海外渡航歴のない米国人…
2023年7月24日
-
シーズン到来 「世界で最も恐ろしい生物」の現在
実践!感染症講義 -命を救う5分の知識-
今から8年前の2015年、本連載で「世界で最も恐ろしい生物」を紹介しました。その生物の正体は「蚊」です。ビル・ゲイツのウェ…
2023年7月17日
-
エムポックスワクチン、厚労省はなぜ日本製に固執するのか
実践!感染症講義 -命を救う5分の知識-
世界的には沈静化しつつある一方、日本ではじわりと感染者が増加し続けているエムポックス(サル痘)。治療法が確立されているとは…
2023年7月10日
-
保健所のエムポックス調査 患者に配慮を
実践!感染症講義 -命を救う5分の知識-
世界的には沈静化しつつある一方、日本ではじわりと感染者が増加し続けているエムポックス。私が院長を務める太融寺町谷口医院(以…
2023年7月3日
-
今、そこに迫っている薬剤耐性菌の恐怖
実践!感染症講義 -命を救う5分の知識-
先日、ある医薬品メーカーのMR(営業)から「(同社の)〇〇〇という抗菌薬の需要が急増して品切れしている」と謝罪の連絡を受け…
2023年6月26日
-
新型コロナ後遺症予防のための二つの対策
実践!感染症講義 -命を救う5分の知識-
新型コロナウイルス(以下、単に「コロナ」)感染後に生じる後遺症は治療に難渋することが少なくありません。なかには生活が大きく…
2023年6月19日
-
新型コロナ後遺症をどう定義する 提言された点数化の試み
実践!感染症講義 -命を救う5分の知識-
新型コロナウイルス感染症(以下、単に「コロナ」)は、全体としては軽症化していますが、後遺症で悩まされる人が今も少なくありま…
2023年6月12日
-
「麻疹に感染したかも」 その時どうする
実践!感染症講義 -命を救う5分の知識-
報道によりますと、関東地方で麻疹の感染者が相次いで報告されたことを受け、5月16日、加藤勝信厚生労働相が記者会見で「疑われ…
2023年6月5日
-
麻疹の流行はどこまで広がるか
実践!感染症講義 -命を救う5分の知識-
関東地方で麻疹感染が相次いで報告されたことを受けてか、私が院長を務める太融寺町谷口医院(以下、谷口医院)にも麻疹に関する問…
2023年5月29日
-
新型コロナの複数回感染、「ただの風邪」か「リスク増」なのか
実践!感染症講義 -命を救う5分の知識-
再び感染者数が上昇傾向にあるとはいえ、新型コロナウイルス感染症(以下、単に「コロナ」)に対する警戒感は大きく低下し、マスク…
2023年5月22日
-
「治らない感染症」性器ヘルペスになったらどうすればいいのか
実践!感染症講義 -命を救う5分の知識-
前回のコラムでお伝えしたように、性器ヘルペスにいったん感染すると、ウイルスは生涯体内から消えず、無症状でも他人に感染させる…
2023年5月15日
-
「もう恋愛は諦めるしかない」 性器ヘルペスに感染し絶望した30代女性
実践!感染症講義 -命を救う5分の知識-
前回の記事で紹介した単純ヘルペスウイルス感染症は身体のさまざまな部位に発症します。外性器に発症することもあり、これを「性器…
2023年5月8日
-
単純ヘルペス 何度も繰り返す「痛い病気」 帯状疱疹との違いは
実践!感染症講義 -命を救う5分の知識-
前回取り上げた帯状疱疹(ほうしん)と似た病気に「単純ヘルペス」があります。原因は単純ヘルペスウイルスです。このウイルスには…
2023年5月1日
-
帯状疱疹 50歳未満でもワクチン接種がお勧めの人たち
実践!感染症講義 -命を救う5分の知識-
最近、太融寺町谷口医院(以下「谷口医院」)の患者さんだけでなく、本連載や私が発行するメールマガジンの読者からも「50歳にな…
2023年4月24日
-
サル痘 広がり始めた今、対策強化が急務
実践!感染症講義 -命を救う5分の知識-
3月末、私が院長を務める太融寺町谷口医院(以下、谷口医院)に、ついにM痘(サル痘、エムポックス)の患者さんが受診されました…
2023年4月17日
-
レジオネラ 床やタイルが「ぬめる」温泉は要注意
実践!感染症講義 -命を救う5分の知識-
2023年2月24日、福岡県筑紫野市の老舗旅館を訪れた人が、レジオネラ菌に感染して医療機関を受診していたことが報道されまし…
2023年4月10日
-
新型コロナ マスクの効果を忘れないで
実践!感染症講義 -命を救う5分の知識-
厚生労働省は、2月にマスク着用に関する見解を出し「3月13日から、マスク着用は個人の判断が基本」だと明示しました。この見解…
2023年4月3日
-
飲酒 禁止とは言えないが「少量でも健康に有害」
実践!感染症講義 -命を救う5分の知識-
新型コロナを含む風邪で用いる感冒薬やせき止めの危険性を取り上げたことをきっかけに始まった「依存症シリーズ」は、今回で最終回…
2023年3月27日
-
大麻 海外で進む「嗜好用」の解禁 日本はどうするか
実践!感染症講義 -命を救う5分の知識-
本連載は感染症をテーマとしていますが、「新型コロナウイルスやインフルエンザに対症療法として用いることも多い市販の感冒薬やせ…
2023年3月20日
-
新型コロナ 治療薬ラゲブリオに米、豪、EUが厳しい評価
実践!感染症講義 -命を救う5分の知識-
すでに軽症化して人々の関心をひかなくなったのか、「新型コロナウイルス」の文字がメディアで目立たなくなっています。街を行き交…
2023年3月13日
-
麻薬性鎮痛剤 「依存症の心配」を説明しない医師が目立つ
実践!感染症講義 -命を救う5分の知識-
前回のコラム「麻薬 米国社会に浸透 過剰摂取で年8万人死亡」では、現在の米国では年間約8万人以上が(狭義の)麻薬で死亡して…
2023年3月6日
-
麻薬 米国社会に浸透 過剰摂取で年8万人死亡
実践!感染症講義 -命を救う5分の知識-
当初の予想回数を超えて薬物依存症の話を続けています。医師が処方する薬や薬局で購入できる薬による依存症を4回にわたって取り上…
2023年2月27日
-
覚醒剤 違法なのに、医師でも誘惑に負ける
実践!感染症講義 -命を救う5分の知識-
今回は覚醒剤の話をします。依存症を起こす物質として過去4回にわたって取り上げてきた薬物は、風邪薬/せき止め、ブロムワレリル…
2023年2月20日
-
睡眠薬 依存症や「夢遊状態で問題行動」の心配
実践!感染症講義 -命を救う5分の知識-
過去3回にわたり、市販の風邪薬、せき止め、鎮痛剤などの危険性について述べてきました。これらが厄介なのは、薬剤に依存性があり…
2023年2月13日
-
市販の鎮痛薬 危険な「自覚なき依存症」
実践!感染症講義 -命を救う5分の知識-
前回と前々回のこのコラムでは、誰もが薬局で簡単に買えてしまう風邪薬やせき止め、解熱鎮痛薬などには危険な成分が含まれていて依…
2023年2月6日
-
市販の睡眠薬・鎮痛薬の成分 依存症や死亡の事例も
実践!感染症講義 -命を救う5分の知識-
前回のコラム「市販薬 せき止めや総合感冒薬での依存症に要注意」では、市販の風邪薬やせき止めに少量ながら含まれている麻薬と覚…
2023年1月30日
-
市販薬 せき止めや総合感冒薬での依存症に要注意
実践!感染症講義 -命を救う5分の知識-
相変わらず勢いのやまない新型コロナウイルス感染症に加え、インフルエンザの流行が加速してきました。最近1週間の太融寺町谷口医…
2023年1月23日
-
サル痘 感染抑制に成功した米国 日本の今後は
実践!感染症講義 -命を救う5分の知識-
モンキーポックス(サル痘)の話を最近は、はたと聞かなくなりました。一時は新型コロナにとってかわるのではないかとまで言われ、…
2023年1月16日
-
新型コロナで大きく変わった「風邪症状での受診のしかた」
実践!感染症講義 -命を救う5分の知識-
高齢者や重症化リスクのある人からみれば、新型コロナウイルス感染症は、まだまだ「恐怖の病」であることには変わりありません。そ…
2023年1月9日
-
世界で増える感染症 背景に地球温暖化と「蚊の広がり」
実践!感染症講義 -命を救う5分の知識-
岸田文雄首相が突然参加をキャンセルしたことが原因なのか、11月6日から18日までエジプトのシャルムエルシェイクで開催された…
2023年1月2日
-
新型コロナ 「診たがらない医師」がいるのは制度や法律と別問題
実践!感染症講義 -命を救う5分の知識-
「新型コロナ(ウイルス感染症)かもしれないのにどこも診てくれない」という訴えは最近でこそ大きく減少しましたが、私が院長を務…
2022年12月26日
-
麻疹 「世界の全地域で差し迫った脅威」とWHOが訴えるわけ
実践!感染症講義 -命を救う5分の知識-
ワクチンの普及で今世紀初頭には根絶すると予想されていたポリオウイルスが英国・米国を含めた世界で流行し始めていることを1カ月…
2022年12月19日
-
新型コロナ 新しい飲み薬「希望されれば処方しますが」
実践!感染症講義 -命を救う5分の知識-
10月3日のコラム「新型コロナ 2学会が推す『新薬候補』を国の審査が退けた理由」で取り上げた薬、塩野義製薬の「ゾコーバ」(…
2022年12月12日
-
HIV 予防薬を毎日飲む人が知っておくべき「三つの問題点」
実践!感染症講義 -命を救う5分の知識-
12月1日は世界エイズデーでした。HIV(エイズウイルス)感染症関連のイベントが多数開催されるからなのか、毎年このシーズン…
2022年12月5日
-
新型コロナワクチン 愛知県の女性 接種後急死をどうみるか
実践!感染症講義 -命を救う5分の知識-
11月5日、愛知県愛西市の新型コロナウイルスワクチン集団接種会場で、ワクチンの接種を受けた42歳の女性の様子が急変して心肺…
2022年11月28日
-
ポリオ 米国や英国も「発生国」に いずれ日本も
実践!感染症講義 -命を救う5分の知識-
11月7日、外務省は同省のウェブサイト「海外安全ホームページ」に掲載している、ポリオウイルスに関する注意喚起を更新しました…
2022年11月21日
-
新型コロナ 今も慎重に身を守る人たちの苦しみ
実践!感染症講義 -命を救う5分の知識-
ついこの間までの「ソーシャルディスタンス」「黙食」「オンライン講義」などが遠い昔であるかのように、“日常”が戻ってきていま…
2022年11月14日
-
新型コロナ 少な過ぎる「ワクチン後の死亡」の救済認定
実践!感染症講義 -命を救う5分の知識-
2021年11月のコラム「新型コロナ ワクチン後の症状が長引く人たち」で述べたように、太融寺町谷口医院で初めて診察した「コ…
2022年11月7日
-
新型コロナ 数か月間は要注意「心筋梗塞や脳梗塞」
実践!感染症講義 -命を救う5分の知識-
私が院長を務める太融寺町谷口医院(以下、谷口医院)の「発熱外来」は、かかりつけ患者のみが対象です(大阪府では、この方式で診…
2022年10月31日