
お茶の水整形外科機能リハビリテーションクリニック院長
どうや・ひでお 1994年日本医科大学卒業後、千葉大学付属病院、成田赤十字病院、国立がんセンター中央病院、千葉県立こども病院、千葉リハビリテーションセンターなどで勤務。豪州ベッドブルック脊椎ユニット留学などを経て、2010年、お茶の水整形外科機能リハビリテーションクリニック(東京都)を開院。その間、04年には国際腰椎学会日本支部賞、05年には国際腰椎学会・学会賞を受賞した。20歳の頃からぎっくり腰を繰り返し、腰痛がくせになっていた体験を生かし、運動療法、靴、栄養療法を組み合わせて体の痛みを根本的に取る治療法を考案してきた。医学博士、米国公認足装具士。著書に「腰の脊柱管狭窄症が革新的自力療法痛みナビ体操で治った!」(わかさ出版)、「頸椎症を自分で治す!」(主婦の友社)、「腰・首・肩の激痛がみるみる消える!奇跡の自力療法『背中ほぐし体操』」(宝島社)など多数。
専門家・執筆者記事 21件
-
テニスをしない人にも起こる「テニス肘」
あきらめない!膝痛・肩痛・腰痛
◇職業別痛み解消講座・ものをつかんで手を動かす動作が多い人 「テニス肘」や「ゴルフ肘」など、肘の痛みにはスポーツの名前がつ…
2017年9月20日
-
痛い腱鞘炎はストレッチで軽減
あきらめない!膝痛・肩痛・腰痛
◇職業別痛み解消講座・同じ手の動きを繰り返す人 これから2回にわたって上肢の痛みを取り上げます。今回は、長時間キーボードを…
2017年7月14日
-
腰への負担が軽くなる荷物の持ち上げ方
あきらめない!膝痛・肩痛・腰痛
◇職業別痛み解消講座・中腰で重い物を持つ人 運送業や倉庫で荷物を取り扱う業務が多い人、販売職の人、それに建設現場で働く人な…
2017年5月10日
-
立っているだけでも膝・腰が痛む理由
あきらめない!膝痛・肩痛・腰痛
◇職業別痛み解消講座・立っている時間が長い人 販売職など立っている時間が長い人は、腰、膝、足が痛くなりやすいものです。痛む…
2017年3月28日
-
歩くと痛む足に 自作インソール活用法
あきらめない!膝痛・肩痛・腰痛
◇職業別痛み解消講座・長時間歩く人【後編】 営業職などで長時間歩くことの多い人のなかには、足の痛みに困っている人も少なくあ…
2017年1月30日
-
歩くと痛い膝や腰 タイプ別対処法
あきらめない!膝痛・肩痛・腰痛
◇職業別痛み解消講座・長時間歩く人【前編】 職種ごとに起きやすい痛みの症状と、その対処方法を解説するシリーズの第2弾は、外…
2016年12月12日
-
腰・首の痛みを防ぐよい姿勢のつくり方
あきらめない!膝痛・肩痛・腰痛
◇職業別痛み解消講座・デスクワーカー【後編】 前回は、デスクワーカーに多い腰と首の痛みがなぜ起こるのかについて解説しました…
2016年10月31日
-
腰痛と首こりの原因は猫背にあった
あきらめない!膝痛・肩痛・腰痛
◇職業別痛み解消講座・デスクワーカー【前編】 この連載も2年目に入りました。今回からはこれまでと少し視点を変え、職種別に訴…
2016年9月12日
-
歩き始めに足裏が痛む…足底筋膜炎の対処法
あきらめない!膝痛・肩痛・腰痛
◇足のトラブルとその対策【後編】 歩き始めるときにかかと付近に痛みを感じたら、それは足底筋膜炎(そくていきんまくえん)かも…
2016年6月21日
-
外反母趾でもどうしてもヒールを履きたいときの対処法
あきらめない!膝痛・肩痛・腰痛
◇足のトラブルとその対策【中編】 足のトラブルの中でも特に女性に多いのが外反母趾(ぼし)。複数の原因が重なって発症し、ハイ…
2016年5月24日
-
膝痛や腰痛の引き金にもなる扁平足
あきらめない!膝痛・肩痛・腰痛
◇足のトラブルとその対策【前編】 体重を支え、歩く動作を行う足(足部=そくぶ)には常に大きな負担がかかっています。筋力の低…
2016年4月14日
-
五十肩を発症したら早めに体操に取り組もう
あきらめない!膝痛・肩痛・腰痛
◇運動で五十肩を早期改善する【後編】 前回は五十肩と見分けにくい「腱板(けんばん)断裂」について解説しました。今回は、実際…
2016年3月18日
-
五十肩に症状が似た腱板断裂に注意を
あきらめない!膝痛・肩痛・腰痛
◇運動で五十肩を早期改善する【前編】 中年に多い五十肩。放置しておいても大丈夫といわれますが、そうともいえません。五十肩と…
2016年2月18日
-
お皿や筋肉が原因の膝痛に適した「体操」
あきらめない!膝痛・肩痛・腰痛
◇膝の痛みをやわらげる運動療法【後編】 膝痛をやわらげるための方法としてぜひお試しいただきたいのが体操(リハビリ)です。前…
2016年1月22日
-
「痛みの謎」を追って今に至ります−銅冶英雄さん
連載陣インタビュー
◇医療プレミア連載陣インタビュー【3】 「腰痛や肩こりを経験したことがない」。そんな告白を聞くと、心からうらやましくなりま…
2016年1月1日
-
腰と膝関節が原因の膝痛を「体操」で治す
あきらめない!膝痛・肩痛・腰痛
◇膝の痛みをやわらげる運動療法【前編】 膝の痛みをやわらげる方法として、私が推奨しているのが体操(リハビリ)です。痛みの原…
2015年12月11日
-
膝の痛みにはさまざまな原因がある
あきらめない!膝痛・肩痛・腰痛
厚生労働省研究班が2008、2009年の2年間に全国8地域、約1万2000人を対象に実施した調査では、膝痛を持つ人は180…
2015年11月11日
-
長年の悩みを解消した人続出 肩こりに効く運動療法
あきらめない!膝痛・肩痛・腰痛
首の痛みや肩こりはその多くが頸椎(けいつい)症など首の骨の不具合から来ています。治療としては、安静にすることと同時に鎮痛剤…
2015年10月7日
-
肩こりの原因は首にあった
あきらめない!膝痛・肩痛・腰痛
若い人から高齢者まで、肩こりに悩んでいる人は多いでしょう。しかし、「肩こり」といっている部位は、実は解剖学的には首の一部。…
2015年8月14日
-
腰部脊柱管狭窄症に効く!かんたん運動療法
あきらめない!膝痛・肩痛・腰痛
前回は、中高年世代で悩まれている患者さんの多い脊柱管狭窄(せきちゅうかんきょうさく)症の症状や診断方法についてご説明しまし…
2015年7月15日
-
あなたの腰の痛み「脊柱管狭窄症」かも…
あきらめない!膝痛・肩痛・腰痛
厚生労働省の2013年国民生活基礎調査によると、さまざまな病気やけがのうち、患者の自覚症状がある割合が多いのは腰痛で、男性…
2015年6月11日