
銭本隆行
日本医療大学認知症研究所研究員
ぜにもと・たかゆき 1968年広島市生まれ、福岡市育ち。51歳。早稲田大学政治経済学部在学中にヨーロッパを放浪。そのときにデンマークと出会う。大学卒業後、時事通信社、産経新聞社で、11年間の記者生活を送る。2006年にデンマークへ渡り、デンマーク独自の学校制度「国民高等学校」であるノアフュンス・ホイスコーレの短期研修部門「日欧文化交流学院」の学院長を務めた。全寮制の同校で知的障害者のデンマーク人らと共に暮らし、日本からの福祉、教育、医療分野に関する研修を受け入れながら、デンマークと日本との交流を行ってきた。2010年にオーデンセペダゴー大学で教鞭を執り、2013年にはデンマークの認知症コーディネーター教育を受けた。 2015年末に日本に帰国し、2016年3月に名古屋市の日本福祉大通信制大学院で認知症ケアシステムに関する修士号を取得し、同年、福岡市の精神障害者の生活訓練事業所の設立・運営に携わる。現在は札幌市の日本医療大学認知症研究所と名古屋市の日本福祉大学大学院博士後期課程に在籍しながら地域包括ケアシステムに関する研究を進めている。ノーマライゼーション理念の提唱者であるデンマーク人の故N.E.バンクミケルセンにちなむN.E.バンクミケルセン記念財団理事も務める。
専門家・執筆者記事 16件
-
イースターの楽しみ方とコロナの時代
地域で暮らし続ける~日本とデンマークの現場から
「イースター(Easter)」は、イエス・キリストが処刑から3日後に復活したことを記念する「復活祭」です。キリスト教ではと…
2021年4月7日
-
国民の「幸福度」って…
地域で暮らし続ける~日本とデンマークの現場から
新型コロナウイルスの感染防止対策で緊急事態宣言が続いていますね。これまでは友人と外食したり、旅行を楽しんだりしていた生活が…
2021年3月16日
-
デンマーク 飲酒も「自己決定」
地域で暮らし続ける~日本とデンマークの現場から
新型コロナウイルスの感染拡大の影響で、飲食店に行ったり、宴会に出席したりすることがとても減ってしまったのではないでしょうか…
2021年2月5日
-
デンマークのいつもの食事
地域で暮らし続ける~日本とデンマークの現場から
新型コロナウイルス感染の「第3波」が来ていますね。再び外出できずに、フラストレーションがたまっていませんか。デンマークでも…
2021年1月5日
-
コロナ禍 変異種が確認されたミンク
地域で暮らし続ける~日本とデンマークの現場から
新型コロナウイルスの“第3波”ともいわれる感染拡大が日本全国で起きています。札幌市に暮らす筆者も、周辺でクラスターが起きた…
2020年12月2日
-
「昔を思い出す」認知症の非薬物療法とは
地域で暮らし続ける~日本とデンマークの現場から
「昔は炊飯ジャーなんてなかったから、朝に家族の1日分で1升炊いてたのよ。夜は冷や飯なので、おみそ汁をぶっかけて食べたわ」。…
2020年11月3日
-
薬を使わない認知症の治療法
地域で暮らし続ける~日本とデンマークの現場から
前回はデンマークの認知症コーディネーターの話をしましたので、今回は認知症に関連して、薬を使わない“治療”についてお話しまし…
2020年10月6日
-
「認知症コーディネーター」って
地域で暮らし続ける~日本とデンマークの現場から
高齢になっても、認知症になっても、地域で生活を続けていくには、家族だけではなく、さまざまな支援が不可欠です。それらの支援の…
2020年9月9日
-
デンマークの医療を守る「家庭医」
地域で暮らし続ける~日本とデンマークの現場から
新型コロナウイルスの感染者が国内では増加の一途をたどっています。プレッシャーの中で身をていして国民を守ってくれている医療機…
2020年8月7日
-
新型コロナ デンマークでも続く闘い
地域で暮らし続ける~日本とデンマークの現場から
新型コロナウイルスとの闘いは日本で続いていますが、これはもちろんデンマークも同じです。感染者の総数は6月26日時点で1万2…
2020年7月7日
-
欧州で広がる「認知症の街」
地域で暮らし続ける~日本とデンマークの現場から
最近は新型コロナウイルスの話ばかりで、どうにも頭が本業(認知症)から離れてしまっていました。仕方ないといえば仕方ないですが…
2020年6月9日
-
新型コロナ禍 通所事業所は今
地域で暮らし続ける~日本とデンマークの現場から
新型コロナウイルス感染拡大が続き、終息の兆しを見せない中、事業者への休業要請が次々に出されるようになってきています。もちろ…
2020年5月3日
-
高齢者福祉の3原則
地域で暮らし続ける~日本とデンマークの現場から
今回は、デンマークの高齢者が可能な限り在宅を続けられるための態勢を支える高齢者福祉3原則についてお話します。3原則は、以下…
2020年4月10日
-
新型コロナ デンマーク国内は今
地域で暮らし続ける~日本とデンマークの現場から
◇閑散とした国際線カウンター 現在、北欧・デンマークに研究の調査で来ています。3月2日に札幌をたってきました。札幌では、北…
2020年3月8日
-
デンマーク人の住まい方
地域で暮らし続ける~日本とデンマークの現場から
連載1回目の前回、「誰もが可能な限り在宅生活を続けられることが、経済的にも有用であり、かつ高齢者本人のためでもある」という…
2020年2月14日
-
可能な限り自宅で長く
地域で暮らし続ける~日本とデンマークの現場から
◇財政的にも本人のためにも はじめまして。私はこれまで、新聞記者として厚生労働省や医療福祉の現場を取材したり、福祉大国とい…
2020年1月16日