
所沢通信部
たかぎ・しょうご 1966年生まれ。88年毎日新聞社入社。94年から東京、大阪両本社科学環境部、東京本社社会部などで医療や原発などを取材。つくば支局長、柏崎通信部などを経て、17年に東京本社特別報道グループ、18年4月から医療プレミア編集部記者。
専門家・執筆者記事 36件
-
スポーツドリンク持参、なぜ禁止?学校の熱中症対策、水筒中身で議論
熱中症予防のため、子どもたちは水筒を持って学校に通う。その水筒の中身としてスポーツドリンクを認めるべきではないか。6月の埼…
2023年7月25日
-
新型コロナ 医師に言おう「抗ウイルス薬を頂けませんか」
医療プレミア特集
高齢者や持病がある人は、もし新型コロナウイルス感染症にかかったら、抗ウイルス薬、特に「パキロビッド」という飲み薬をもらえな…
2023年1月10日
-
新型コロナ 今後とるべき対策は 谷口恭医師講演
実践!感染症講義 -命を救う5分の知識-
医療プレミアで「実践!感染症講義-命を救う5分の知識-」の連載を続けている谷口恭医師(大阪市北区の太融寺町谷口医院院長)が…
2022年10月23日
-
新型コロナ 「発熱外来」開設割合に大きな地域格差 最低2割、最高6割
医療プレミア特集
熱が出た。新型コロナウイルス感染症かもしれない。でも、かかりつけの病院は発熱患者を診てくれない。どうしよう。こんな経験をし…
2022年9月10日
-
安倍元首相「助かる可能性はあり得なかった」 専門家が語る銃創治療の現状と課題
医療プレミア特集
安倍晋三元首相が銃で撃たれて死亡してから1カ月余。銃創(銃弾によるけが)に対する日本の医療体制などについて、大友康裕・東京…
2022年8月21日
-
新型コロナ 「まともな」かかりつけ医を持とう 谷口医師講演
実践!感染症講義 -命を救う5分の知識-
医療プレミアで2015年から「実践!感染症講義-命を救う5分の知識-」を連載する谷口恭医師(大阪市北区の太融寺町谷口医院院…
2022年3月26日
-
がん免疫療法 受けた患者の遺族に判決で慰謝料100万円 それでも遺族は控訴
医療プレミア特集
がんの免疫療法を自費で受けた後、約2カ月で死亡した患者の遺族が、治療した病院を経営する医療法人と、治療用のワクチンを供給し…
2022年1月11日
-
新型コロナ 最新状況と身を守る知識 谷口恭医師講演
実践!感染症講義 -命を救う5分の知識-
医療プレミアで、2015年夏から約6年半にわたり「実践!感染症講義-命を救う5分の知識-」の連載を続けている谷口恭医師(太…
2021年12月11日
-
新型コロナワクチン「四つの視点」 谷口恭氏講演
実践!感染症講義 -命を救う5分の知識-
医療プレミアで約6年間にわたり「実践!感染症講義-命を救う5分の知識-」の連載を続けている谷口恭医師(太融寺町谷口医院院長…
2021年7月17日
-
新型コロナ 「ワクチンの是非 自ら考える」 谷口恭氏講演会
実践!感染症講義 -命を救う5分の知識-
医療プレミアで約5年半にわたり「実践!感染症講義-命を救う5分の知識-」の連載を続けている谷口恭医師(太融寺町谷口医院院長…
2021年2月20日
-
「死ぬ暇もない日々」がん患者の石蔵医師が講演
医療プレミア特集
医療プレミアで連載記事を5年以上書き続けている石蔵文信・大阪大招へい教授(循環器内科医)が17日、大阪市北区の毎日文化セン…
2020年11月21日
-
新型コロナ 差別・偏見防止を目指しシンポ
医療プレミア特集
新型コロナウイルスに関連して、差別が問題になっています。感染した患者や家族、治療にあたる医療従事者らが差別を受けるのです。…
2020年10月24日
-
新型コロナ 大きく下がった第2波の致命率
医療プレミア特集
日本で新型コロナに感染した人が死亡する率(致命率)は、5月までの「第1波」の際に比べて、6月以降の「第2波」では大幅に下が…
2020年9月17日
-
新型コロナ 東京の感染対策がゆるめなわけ
医療プレミア特集
東京都で、新型コロナウイルスの新規感染者が増えています。7月9日は224人で4月17日の206人を上回って過去最多となり、…
2020年7月10日
-
新型コロナ 「感染しない方法は」谷口恭医師講演
実践!感染症講義 -命を救う5分の知識-
医療プレミアで「実践! 感染症講義-命を救う5分の知識-」を約5年にわたって連載している谷口恭医師(太融寺町谷口医院院長)…
2020年7月4日
-
新型コロナ専門家会議 メンバーが語る提言の真意
医療プレミア特集
政府の「新型コロナウイルス感染症対策専門家会議」が今月1日に「状況分析と提言」を出しました。政府や自治体に「これまで以上の…
2020年4月4日
-
新型コロナ 4月に収まっても再燃の可能性
医療プレミア特集
新型コロナウイルスの流行が続いています。世界保健機関(WHO)はパンデミック(世界的大流行)を宣言し、世界の感染者は3月1…
2020年3月17日
-
新型コロナ ただの風邪でも診てもらえない
医療プレミア特集
新型コロナウイルスの感染拡大につれて、感染の有無を問わず「発熱した患者は診療できません」という医療機関が出ています。ただの…
2020年3月16日
-
新型コロナ 推定致死率は1%以下か
医療プレミア特集
新型コロナウイルスの感染拡大が止まりません。世界保健機関(WHO)は11日に「パンデミック(世界的な大流行)」を宣言しまし…
2020年3月13日
-
新型肺炎「重症患者も検査できない」医師らの困惑
医療プレミア特集
患者が重い肺炎で、新型コロナウイルスに感染しているかもしれない。検査して調べたいが、保健所がうんと言ってくれず、できない-…
2020年2月27日
-
新型コロナウイルス 五つの疑問
医療プレミア特集
中国・武漢市で見つかった新型コロナウイルスの感染が、中国では急速に広がっている。日本でも武漢市からの旅行者や帰国者を中心に…
2020年1月30日
-
「私は風邪薬を飲みません」 谷口恭医師講演
医療プレミア特集
医療プレミアで「実践!感染症講義ー命を救う5分の知識ー」を4年半にわたって連載している谷口恭医師(太融寺町谷口医院院長)が…
2020年1月25日
-
がん治療 ネット情報を見極める
医療プレミア特集
がん患者を食い物にする「インチキ治療」にだまされないで。お金ばかりかかって効果は望めません--。日本医科大武蔵小杉病院の勝…
2020年1月8日
-
救急車のサイレン「まわりの車に聞こえません」
医療プレミア特集
救急車のサイレン音は、窓を閉めて運転しているドライバーには聞こえにくい。だから救急車の接近に気づかず、道を譲らない車が目立…
2019年12月13日
-
「守られないし漏れもある」市販薬の販売規制
医療プレミア特集
「一般用医薬品の使用により依存が起こりうる」ことをご理解いただきたい--。厚生労働省は今年8月6日、毎月出している「医薬品…
2019年11月15日
-
医師や行政が問題視する「市販薬依存」の現状
医療プレミア特集
医師の処方箋なしで買える薬「市販薬」による乱用や依存の危険に、医師や行政などが注目しています。市販薬の業界団体「日本OTC…
2019年11月14日
-
覚醒剤依存「回復のカギは他人を頼れること」
医療プレミア特集
元タレントの田代まさし容疑者(63)が今月6日、覚せい剤取締法違反(所持)容疑で宮城県警に逮捕された。過去に3回、同法違反…
2019年11月11日
-
「もう死の病ではない」エイズ学会理事長が会見
医療プレミア特集
東京では約1万人の感染者が、普通に社会生活を送っている。HIV感染はもはや「死の病」ではない。薬をしっかり飲み、ウイルスが…
2019年10月23日
-
避難生活や片付けで病気やけがを防ぐには
医療プレミア特集
9月上旬の台風15号に続き、今月は台風19号が上陸しました。19号の被害は、浸水家屋が1万棟を超える見込みで、自宅の損傷や…
2019年10月17日
-
魚を多く食べると認知症になりにくい
医療プレミア特集
魚を多く食べると、認知症になる可能性を1~2割下げられる。高齢者約1万3000人の追跡調査でこんな結果が得られ、東北大医学…
2019年10月15日