
前回お伝えした老眼や白内障は、年を重ねたら誰もが避けられない老化現象の一つと言えます。一方で、誰もがなるわけではないけれども、近年増加傾向の加齢と深い関係にある病気もあります。それが、緑内障や加齢黄斑(おうはん)変性で、日本人の主な失明原因にもなっています。初期段階では自覚症状が出にくく、進行するまで気づきにくい目の深刻な病気。きちんと知って、対策を立てておきたいところです。目の老化の基本について引き続き、南青山アイクリニック(東京都)の戸田郁子院長に聞きました。【編集部・中村好見】
この記事は有料記事です。
残り1809文字(全文2054文字)
投稿にはログインが必要です。
連載:開眼!ヘルシーアイ講座
- 前の記事
- 赤ちゃんと中高年の目、違いはどこに
- 次の記事
- 老眼鏡がいらなくなる?
注目コンテンツ