
糖質制限食とアンチエイジング
私は、1950年1月8日生まれで、2015年7月現在、65歳です。余談ですが、エルビス・プレスリー、小泉純一郎元首相、そしてアジア最強(?)有名人の一人、金正恩(キム・ジョンウン)第1書記と誕生日が一緒なのです。我ながらなかなか濃いメンバーと思います。身長は167cm、体重は57〜58kgで、BMIは20.4〜20.8です。
歯は全て残っていて、虫歯もなく歯周病もありません。65歳で歯が全部残っているのは日本人100人中1〜3人だそうです。目は近眼・老眼・乱視が三位一体となってなぜか調和がとれて、眼鏡なしで、広辞苑も読めますし日常生活には全く不自由なし。白内障もありません。同級生の眼科医には「運がいいやつ!」と言われていますが、確かに100人強の同級生にそんなやつはほとんどいません。
この記事は有料記事です。
残り1785文字(全文2146文字)
投稿にはログインが必要です。
江部康二
高雄病院理事長
えべ・こうじ 1950年生まれ。京都大学医学部卒業。京都大学胸部疾患研究所(現京都大学大学院医学研究科呼吸器内科学)などを経て、78年より医局長として一般財団法人高雄病院(京都市)に勤務。2000年理事長に就任。内科医、漢方医。糖尿病治療の研究に取り組み、「糖質制限食」の体系を確立したパイオニア。自身も02年に糖尿病であることが発覚し、実践して糖尿病と肥満を克服する。これまで高雄病院などで3000人を超える症例を通じて、糖尿病や肥満、生活習慣病、アレルギーなどに対する糖質制限食の画期的な治療効果を証明し、数々のベストセラーを上梓している。
連載:人類史からひもとく糖質制限食
- 前の記事
- 縄文人に虫歯が意外に多かった理由
- 次の記事
- 玄米魚菜食と断食の効果
注目コンテンツ